本記事では、貯金が苦手な方必見の自動貯金アプリ「finbee」について解説します。
finbeeを活用すればスマホだけで自動貯金を行うことができます。
貯金が苦手な方はチェックしておくのがおすすめです。
【本記事の流れ】
- 「finbee」仕組みとは?
- 「finbee」メリット、デメリット
- 「finbee」の使い方
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
企業評価、アナリスト評価をアプリで確認
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!
自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」とは?
まずは、finbeeの特徴について解説します。
貯金をもっと楽しく、カンタンに。いつもの生活をしながら貯められる自動貯金アプリ
- 1万歩で1,000円貯金する
- 自炊をしたら500円貯金する
- 毎日500円つみたて貯金する
など、事前に決めたルールに沿って自動で貯金口座に入金されます。
お金が手元にあると「ついつい無駄遣いをしてしまう・・・」という方におすすめのアプリです。
こんな便利なアプリですが「利用料は無料」でOK。
貯金累計総額も200億円突破(2021年3月時点)という大人気アプリです。
貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ
posted withアプリーチ
(参考)finbee公式動画
「finbee」の仕組みとは?
finbeeは、事前に決めた貯金ルールを達成すると「連携口座」から「貯金用」口座へ資金が移動する仕様です。
※finbee側があなたのお金を預かるわけではありません。
自動でお金が貯まるため、「気付いたら貯金が出来ていた」というのが強みと言えるでしょう。
貯金が続かない方の悩みとしてあるのが
という方が少なくありません。
finbeeを活用すると「目的」、「目標額」、「期間」が明確になるためモチベーション継続に最適。
なによりスマホで簡単操作のため、継続しやすいのが特徴です。
続いて、finbeeのデメリットを解説します。
「finbee」のデメリット
finbeeのデメリットは以下の通りです。
デメリット①連携可能な銀行が少ない
「連携可能な銀行が少ない」のがfinbeeのデメリットです。
連携可能な銀行は以下12社(2023年5月29日時点)
- 住信SBIネット銀行
- みずほ銀行
- ちばぎん
- 北洋銀行
- 第四北越銀行
- 伊予銀行
- 中国銀行
- 東邦銀行
- 百五銀行
- 武蔵野銀行
- 富山第一銀行
- ゆうちょ銀行
メガバンクとの連携ができない点は課題と言えるでしょう。
「finbee」を活用するべき5つの理由(メリット)
finbeeを活用するメリットは以下の通りです。
- 自動で貯金ができる
- 無料で利用OK
- シェア機能あり
- finbeeポイントが受け取れる
- セキュリティ、安全性もばっちり
順番に解説します。
メリット①自動で貯金ができる
finbee最大のメリットは「自動貯金」です。
登録することで、自動で貯蓄口座に資金を移すことができます。
具体的な貯金方法は以下の通り
- つみたて貯金
- クエスト貯金
- 歩数貯金
- マイルール貯金
- カードでお釣り貯金
- チェックイン貯金
「歩数貯金」を例にすると、iPhoneアプリ「ヘルスケア」と連動し自動で歩数をカウント。
事前に設定した歩数に達成すると自動で貯金してくれます。
例:「5,000歩達成したら貯金」など設定が可能
運動をする1つのきっかけとして活用できます。
メリット②無料で利用OK
これも大事なポイントですね。
結論、finbeeは無料で利用することができます。
口座維持手数料なども一切発生しないのでご安心を。
メリット③シェア機能あり
finbeeは貯蓄シェア機能が有ります。
- 夫婦でマイホームの頭金を貯金する
- 友人との海外旅行代を貯金する
など、シェアしながら貯金が可能。
貯金額の進捗が共有されるため、励まし合いながら貯金をすることができます。
メリット④finbeeポイントが受け取れる
fuinbeeポイントとは?
当月分の振替金額の合計に対して、翌月1日に0.1%(上限は100ポイント/月)が付与
貯まったポイントは500ポイントからAmazonギフト券へ交換可能。
貯金をしながらポイントも受け取れるのもメリットです。
メリット⑤セキュリティ、安全性もばっちり
お金に関わる事なので、こちらも大切なポイントですね。
結論、finbeeはセキュリティ、安全性共にばっちりです。
finbee側が必要な情報は「口座番号」のみであり、パスワードは不要なため不正利用の心配はありません。
また、お金そのものは口座契約をしている金融機関が管理。
不正利用されるなどの心配はないためご安心を。
詳しくは公式をどうぞ➤セキュリティへの取り組み
「finbee」の使い方4STEP
finbeeの使い方はとっても簡単です。
STEP①アプリユーザー登録する
①finbeeをダウンロードする
貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ
posted withアプリーチ
②メールアドレス、パスワードを設定する
STEP②銀行口座と連携する
①「連携する」をタップ
②「銀行口座と連携する」をタップ
③連携したい銀行を選択する
④各種銀行ログイン設定を行う
STEP③貯金の目標を決める
①おすすめ貯金をタップする
②「シェア設定」、「貯金ルールを設定」をタップ
貯金ルール設定画面は以下の通り(無理のない範囲で設定を)
STEP④貯金をはじめよう!
以上で事前設定は完了です。
後は、ルールに合わせて貯金を開始しましょう。
ちなみに、画面右下「コインボタン」からスポット入金にも対応しています。
「finbee」の気になる3つの質問
利用者はこんな事が気になっているようです。
質問①貯金の引き出し方法は?
貯金を引き出す場合、貯金口座→連携口座へ振替する必要があります。
以下、振替方法です。
【達成した目的を引き出す場合】
- 貯金を引き出したい目的をタップ
- 連携口座に貯金を移す
【貯金途中の目的を引き出す場合】
- 貯金を引き出したい目的をタップ
- 画面右上をタップ
- 貯金を取り崩したい金額を入力
- テンキー右下の「完了」
という流れになります。
目的達成前でも引き出し可能なのでご安心を。
質問②利用に関して手数料が発生するか?
finbeeは利用料無料でOKです。
但し、「みずほ銀行」のみ一部条件で手数料が発生します。
詳しくは公式をどうぞ➤利用に際し、手数料は発生しますか?
このため、個人的には「住信SBIネット銀行」の活用をおすすめします。
質問③うまく自動貯金が実行されない
想定される問題は
- 口座残高が不足している
- 連携口座に残しておきたい金額を下回っている
という事が想定されます。
アプリをダウンロードしたらまず「口座」から残しておきたい金額を設定しましょう。
設定する事で、「夢中になって貯金しすぎて急な出費に対応できない・・・」という事態を防げます。
うまく自動貯金ができないときは「口座残高チェック」を行いましょう。
「finbee」口コミ、評判
電動でもいいし電動じゃないのもいいなって思うんだけど、キックボード欲しい。すぐ欲しいわけじゃないのでfinbeeでじっくり貯金しよ(๑•̀ㅁ•́๑)✧ pic.twitter.com/8Daickyc5h
— ?アンナ? (@anyamix) May 18, 2021
finbee7周年おめでとうございます!
日々、小さな積み重ねでちょっとずつ貯金ができています!
イチオシはチェックイン貯金💰
幼稚園への送り迎えを頑張ってます🚲💨
貯めたお金は自分へのちょっとしたご褒美に🤫#finbee7周年 pic.twitter.com/WSIBIEiRSf— ぽじこじ@資産増やし隊 (@pojihappy) December 26, 2023
finbeeの貯金箱のひとつ、名前変えた。歩数1万歩以下で罰金。貯めたくないのにどんどん貯まっていってしまう……歩かねば😖 pic.twitter.com/BULw5ELreW
— 痩せたい草餅 (@Kusamochi219) April 21, 2024
finbee口コミ、評判をまとめると以下の通りです。
- 楽しく貯金ができる
- 将来欲しい物に目標を持って貯金できる
- 趣味のための貯金に最適
- 銀行提携数が少なすぎて使えない(悪い口コミ)
自動で貯金できるため、コツコツお金を貯めるのに最適という声が多く見られました。
一方、デメリットである銀行提携数については注意が必要と言えるでしょう。
「finbee」まとめ
本記事では自動貯金アプリ「finbee」について解説しました。
記事をまとめると以下の通りです。
- 自動で貯金ができる
- 無料で利用OK
- シェア機能有り
- finbeeポイントが受け取れる
- セキュリティ、安全性もばっちり
- 連携可能な銀行が少ない
finbeeは自動で貯金ができる革新的なアプリです。
日頃の行動から、自然と貯金をする体質に変わる事が可能。
貯金のために「いつもより多く歩いてみよう」など前向きな行動に繋がるのも良いポイントですね。
利用料も無料なので、一度気軽に体験してみる事をおすすめします。
以上、「finbee」仕組み、使い方まとめでした!
ダウンロードは以下からどうぞ(無料で利用可能です)
貯金アプリfinbee-楽しくお金が貯まる貯金管理アプリ
posted withアプリーチ
【関連記事】貯金に最適なおすすめアプリを解説しています。
【関連記事】家計簿アプリランキング10選を解説しています。
【関連記事】無料ニュースアプリ15選を解説しています。