本記事では、「ヤマダ電機株主優待」をテーマに優待内容や到着日など詳しく解説します。
ヤマダ電機は大手家電量販として全国に店舗を展開。
家電量販店売上ランキングで1位を獲得しており、店舗数、商品数が魅力です。
また、「取得単価の手軽さ」、「利用店舗の多さ」から株主優待も高い人気を得ています。
但し、株主優待の利用には注意点もあるため本記事をチェックしておきましょう。
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
企業評価、アナリスト評価をアプリで確認
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!
「ヤマダ電機」の株主優待とは?
500円割引券が年2回自宅に届きます。
【3月末】
保有株式数 100株以上 |
1枚(500円分) |
---|---|
保有株式数 500株以上 |
4枚(2,000円分) |
保有株式数 1000株以上 |
10枚(5,000円分) |
保有株式数 10000株以上 |
50枚(25,000円分) |
【9月末】
保有株式数 100株以上 |
2枚(1,000円分) |
---|---|
保有株式数 500株以上 |
6枚(3,000円分) |
保有株式数 1000株以上 |
10枚(5,000円分) |
保有株式数 10000株以上 |
50枚(25,000円分) |
100株保有が最も優待利回りが高い
このため、家族口座を活用して複数名義で保有するのもおすすめです。
購入を検討している方は、優待内容をしっかりチェックしておきましょう。
(公式)ヤマダ電機株主優待制度
「ヤマダ電機」株主優待はいつ届く?
ヤマダ電機の株主優待到着は7月初旬、12月中旬が目安です。
- 2021年6月30日前後
- 2021年12月15日前後
- 2022年7月5日前後
- 2022年12月13日前後
- 2023年7月3日前後
- 2023年12月13日前後
優待の到着を楽しみにしておきましょう。
「ヤマダ電機」権利確定日
ヤマダ電機の権利確定日は3月末、9月末の年2回です。
- 3月末:1枚(500円分)+配当
- 9月末:2枚(1,000円分)
配当金の権利確定日は「3月末」のみとなります。
株主優待が欲しい方は、3月末と9月末の権利日に株を保有をしましょう。
「ヤマダ電機」はいくらで買える?
2024年5月24日終値時点1株「434円」
株主優待を貰うには、最低100株「43,400円+手数料」が必要
(参考)ヤマダ電機最新株価
5年チャートは下落トレンドとなっています。
このため、株主優待だけでなく財務分析も行った上で購入を検討しましょう。
「ヤマダ電機」配当金と配当利回りは?
2024年3月期の配当金は1株当たり13円
直近の株価から計算すると配当利回りは3.00%
配当推移は以下の通りです。
決算期 | 年間配当 |
---|---|
2015/3 | 6円 |
2016/3 | 12円 |
2017/3 | 13円 |
2018/3 | 13円 |
2019/3 | 13円 |
2020/3 | 10円 |
2021/3 | 18円 |
2022/3 | 18円 |
2023/3 | 12円 |
2024/3 | 13円 |
25/3(予 | 13円 |
2020年、2023年は減配と配当の安定性には課題があると言えるでしょう。
株主優待、配当利回りだけでなく、業績推移についてもチェックした上で投資判断を行いましょう。
「ヤマダ電機」株主優待4つの注意点
お得な株主優待が貰えるヤマダ電機ですが注意点があります。
- 使用枚数、使用条件に注意
- 優待券が使用出来ない商品もあり
- ポイント付与は割引後の価格から計算される
- 優待券を使用した場合の返品と交換について
順番に解説します。
注意点①使用枚数、使用条件に注意
使用枚数と使用条件に注意しましょう。
- 税込1,000円ごとに、1枚(500円)の優待券が利用可能
- 1回のお買物での利用枚数は、最大54枚まで(27,000円)
- 優待券は現金払い時のみ使用可能
1,000円ごとに1枚利用でき最大54枚までという制限があります。
また、優待券の有効期限半年間と短い点も要注意です。
基準日 | 発送時期 | 有効期限 |
3月末 | 6月下旬 | 同年7月~12月末まで |
9月末 | 12月初旬~中旬 | 翌年1月~6月末まで |
注意点②優待券が使用出来ない商品もあり
優待券が使用できない商品は以下の通りです。
- 通信販売
- 修理、工事代金
- 工事、部品代金
- レストラン
- テナント店舗
- 商品券等の金券
- リサイクル料金
- POSAカード(プリペイドカード)
- デジタルプリント、ガチャガチャ、自動販売機などの機械会計の物
- たばこ
- パソコンサポート代金
株主優待を使用する前にチェックしておきましょう。
注意点③ポイント付与は割引後の価格から計算される
ポイント還元商品は、株主優待券利用後の差額分に対してポイントが付与。
このため、5,000円の買い物で2,000円分の優待券を使用した場合、現金払いの3,000円分にのみポイント還元が実施されます。
注意点④優待券を使用した商品の返品・交換に注意
優待券を使用した商品には注意が必要です。
商品返品時における優待券の返却はされない
他の商品に交換する場合元の買い物で利用した優待券は再利用が可能
但し、元の商品に対して交換商品が安い場合、その分の優待券は返却されない
自己都合の返品に限定されますが、事前に注意点として理解しましょう。
「ヤマダ電機」株主優待のおすすめの使い方【何を買う】
冷蔵庫やクーラーなど大型家電にも株主優待は利用可能です。
但し、「ネット通販の方が安い」というシーンも少なくないでしょう。
ヤマダ電機には家電のみならず、食品・日用品も豊富に取り扱いされている
食料品や日用品はスーパーでの買い物と価格差が少なく、お得に活用することができます。
アプリを活用して手軽に財務分析を実施しよう
ヤマダ電機の株を購入する場合、財務分析を行い正しく企業特徴を理解する必要があります。
アプリを使って財務分析をしたい場合「moomoo」を利用してみましょう。
moomooは、2022年10月27日誕生した新しい次世代型金融情報アプリ。
日本での知名度は高くありませんが、世界では2,100万人以上のユーザーがmoomooのアプリを利用しています。
- 日本株、米国株のスクリーニング
- 日本株、米国株の財務分析
- シミュレーション取引が可能
moomooに銘柄登録することで、米国株のリアルタイム株価を手軽に確認。
企業分析に強く、気になる日米企業の財務分析が可能です。
企業名を入れるだけで、テクニカル、財務状況をチェックできるのは強み。
日本企業はもちろん多数の米国企業財務分析が無料で確認できるのも、アプリを利用するメリットです。
その他、「銘柄スクリーニング」、「ヒートマップ」など株のトータル管理に対応。
完全無料のツールのため気軽に利用してみましょう。
➤「moomoo」を無料でダウンロードする
※IDを取得すればすぐに利用できます
moomoo
posted withアプリーチ
「ヤマダ電機」株主優待【まとめ】
本記事では「ヤマダ電機株主優待」をテーマに解説しました。
- ヤマダ電機の株主優待は500円割引券
- 株価も安く権利を得やすいのが特徴
- 食品や日用品の購入がおすすめ
ヤマダ電機は取得単価も安く、利用店舗数が多い点が魅力です。
気になる方がいれば購入を検討してみるのがおすすめです。
但し、優待や配当利回りだけでなく企業の財務分析も忘れずに実施するようにしましょう。
以上、ヤマダ電機株主優待まとめでした。
【関連記事】長期保有におすすめの株主優待をまとめています。