本記事では、「高校生、大学生の株式投資」をテーマに効率よく株を勉強する方法を解説します。
2022年4月より高校家庭科にて「投資信託」の授業が開始。
金融商品のメリット、デメリットはもちろん、生涯のライフプランやリスク管理について授業が行われています。(参考:高校生向け授業動画:金融庁)
このため、今後早期から株式投資に興味を持つ学生が増加すると言えるでしょう。
一方、いくら授業で投資を学んだとしても日々市況は動いており、最新の情報を「どうやって勉強したら良いのか?」と悩む学生は少なくありません。
このため、安定した資産形成をするためにも高校生、大学生をテーマに投資の勉強方法を解説します。
①「元本保証」、「月利○%」など怪しい勧誘には注意
②まずは無料~少額のツールで勉強
③余裕資金で始めることが大切
④まずは非課税制度の活用がおすすめ
⑤但し、学生の場合自己投資も忘れずに実施しよう
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。
現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます。
最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。
「高校生、大学生」投資を勉強する際の3つの注意点
高校生、大学生が投資を勉強する際の注意点は以下の通りです。
①絶対に儲かる投資は存在しない
現在、大学生を狙った投資詐欺が多数存在します。
持続化給付金詐欺事件でも、ターゲットにされたのは大学生を中心とした若年層。
正しい、金融知識を保有していない方を対象に詐欺が行われています。
- 元本保証を謳う
- 高利回りを謳う
- 紹介システムがある
「元本保証」かつ「高利回り」の投資商品など世の中に存在しません。
仮にそんな美味しい投資話であれば、赤の他人があなたを勧誘する必要は皆無と言えます。
SNSによるクローズドでの勧誘が多いため、「投資を教える」、「現金を配る」などの怪しい連絡には注意をしましょう。
(参考)【詐欺】「怪しい権利収入の特徴とは?」正しい3つの作り方を解説
②無料~少額のツールを活用
投資を勉強する方法は様々です。
高額な投資セミナーも存在しますが、学生の投資勉強であれば「無料~少額」のツールを活用するようにしましょう。
現在は、SNSの発達により有益な情報を無料で得ることができます。
本記事で紹介する勉強方法を活用すれば、お金を掛けずにスキルアップすることが可能です。
③自己投資を忘れない
高校生、大学生から投資を勉強するのは大変素晴らしいことです。
但し、未来のある若年層の方であれば「人的資本に投資をする」ということも忘れずに行いましょう。
- 海外旅行に行く
- 英会話を学ぶ
- 新たな資格を取得する
など、自己投資は最もコストパフォーマンスが高い未来への投資です。
以上を踏まえて、高校生、大学生におすすめの勉強方法を解説します。
高校生、大学生が株式投資を勉強する方法10選
高校生、大学生におすすめの勉強方法は以下の通りです。
①デモトレードアプリで練習
株デモトレードアプリを活用すれば、ノーリスクで経験を積むことができます。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | お金を掛けずに個別株取引をデモ体験 |
特徴 | アプリを通して株の勉強が可能 |
「私は投資に向いているのか?」をチェックするのにも最適です。
- 本物の株価を使用しリアルなデモ体験
- 取引銘柄は3,600以上
- 漫画で株式投資が学べる
3,600以上の銘柄から投資対象を選択することができます。
株価も本物のデータを活用しているため株取引の練習として最適です。
また、株たすではアプリ内で株を勉強する機能も搭載されています。
学生の投資教材としての利用実績もあるため、初めての練習に最適なツールです。
参考: グリーンモンスター株式会社
無料で利用できるアプリのため、気軽に使用感をチェックしてみましょう。
posted withアプリーチ
②財務分析アプリを活用
新たな投資銘柄を見つける場合、財務分析を行う必要があります。
但し、「財務分析のやり方が分からない・・・」という方も少なくないでしょう。
そこで、おすすめなのが財務分析アプリ「moomoo」の活用。
「moomoo」は、2022年10月27日誕生した新しい次世代型金融情報アプリです。
日本での知名度は高くありませんが、世界では2,000万人以上のユーザーがmoomooのアプリを利用。
革新的なサービスとして世界の投資家に認められているツールです。
- 日本株、米国株のスクリーニング
- 日本株、米国株の財務分析
- シミュレーション取引が可能
moomooを利用すれば、長期チャートはもちろん約定分析が可能。
企業分析に強く、売上構成、主要株主、配当など情報取得ができます。
その他、「銘柄スクリーニング」、「ヒートマップ」など株のトータル管理に対応。
ここまでの情報量ながら、完全無料で利用できるためユーザーにデメリットはありません。
スマホに入れておけば、手軽に企業分析がいつでも出来るため抑えておきましょう。
➤「moomoo証券」を無料でダウンロードする
※IDを取得すればすぐに利用できます
posted withアプリーチ
③X(旧:Twitter)の活用
SNSの利用に慣れている高校生、大学生にはTwitterの活用もおすすめです。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | 最新の投資情報が得られる |
特徴 | 個人の呟きのため情報の真偽に注意 |
投資に関する有益な情報を配信している方も少なくありません。
但し、あくまで個人の口コミであるため誤った情報が流れる場合も存在。
また、特定銘柄の買い煽り行為もあるため、他人に紹介された銘柄をそのまま購入することは絶対に辞めましょう。
◆30万人
アカウント創設から3ヶ月弱でフォロワーが30万人を超えました。想像以上のご支持に改めて感謝申し上げます?♂️ YouTube, note, TikTokのほか、テレビや本など伝統的メディアも含め、今後展開を拡大します。いまの国民の情報の接し方に沿った新しい情報発信•シナジーを探ってまいります pic.twitter.com/ck5LSUGpkB— 後藤達也 (@goto_finance) June 10, 2022
当日の相場ポイントや速報をまとめて発信されており、有益な情報源であるためフォロー推奨です。
効率良くTwitterで株の情報を収集したい方は「株ライン」の活用も検討してみましょう。
④Youtubeを活用
現在、投資系YouTuberが様々な動画を投稿しています。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | 投資に関する情報を動画で勉強できる |
特徴 | アニメーション動画もあり |
最近では、アニメーションを活用した動画も増加しており、エンタメ要素もあり楽しみにながら学べる点が特徴です。
また、動画のため移動中、家事をしながらなど場所を選ばず勉強できるのも強みと言えるでしょう。
「高手数料であるロボアドバイザーは不要」など、正しい投資のはじめ方を学ぶことができます。
⑤投資本で学ぶ
投資を学ぶにはベストセラー本の活用もおすすめです。
利用料 | 1,000円~2,000円 |
---|---|
勉強効果 | 世界的投資家の考えが学べる |
特徴 | 投資法が様々あり自身に合った物を見つける必要がある |
株式投資に関する書籍は数多くあります。
中にはギャンブル的な取引を紹介するおすすめ出来ない本も存在。
インフルエンサーも多数本を出版していますが、まずは世界的ベストセラー本を抑えておけば間違いないでしょう。
- インデックス投資:敗者のゲーム
- 中小型投資:ピーターリンチの株で勝つ
- 成長株投資:オニールの成長株発掘法
※リンクをタップすると要約記事に移動できます
など、投資のバイブルと言われている良書です。
気になる方は投資本もチェックしておきましょう。
⑥ビジネス雑誌を活用
ビジネス雑誌も投資を学ぶ上で有益なツールです。
利用料 | 800円前後 |
---|---|
勉強効果 | 為替や世界経済の動きを学べる |
特徴 | 写真や図解が多く分かりやすい |
代表的な投資が学べるビジネス雑誌は以下の通り
雑誌名 | 発刊 | 価格 |
日経マネー | 月刊 | 750円 |
ダイヤモンドZAI | 月刊 | 750円 |
週刊ダイヤモンド | 週刊 | 730円 |
もっと手軽にビジネス雑誌を利用したい方は、読み放題サービス「楽天マガジン」の活用もおすすめです。
「月572円」で多数のビジネス雑誌を読むことができます。
電子書籍のため、一部ユーザーには「読みづらい」と感じる方も少なくありません。
但し、スマホなどの操作に慣れている学生であれば抵抗なく使用することができます。
31日間であれば無料で試すことができるため、「電子媒体でもストレスなく読めるか?」を気軽にチェックしておきましょう。
⑦情報サイトを活用
情報サイトを活用した投資の勉強もおすすめです。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | 企業決算、株価、市況が学べる |
特徴 | 最新の企業情報が得られる |
「世界経済はどう動いているのか?」、「日本のマーケットは?」など知りたい情報をすぐにチェックできます。
学生におすすめの情報サイトは以下の通り
- Yahoo!ファイナンス
- 株探
- IRBANK
無料で使えるツールであるため、気になるサイトはブックマークしておきましょう。
⑧スクリーニングアプリで企業分析
スクリーニングアプリを活用した企業分析も大切な勉強です。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | 決算や業績のチェックする方法を学ぶ |
特徴 | 企業の本質的価値を確認 |
株式投資には企業の本質的価値を理解することが必要不可欠です。
- PER、PBR
- 売上高増加率
- 経常利益増加率
- 大株主の構成
など条件入力を行い、効率よく投資銘柄のスクリーニングを行いましょう。
スクリーニングと聞くと「難しい」と感じる方も少なくありません。
現在は無料で使えるスクリーニングツールが多数あるため、学生の方も安心して利用することができます。
無料で使えるおすすめのスクリーニングアプリは以下で紹介しています。
⑨テクニカル分析アプリで勉強
スクリーニングと合わせて、テクニカル分析の勉強も大切です。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | テクニカル分析を学ぶ |
特徴 | 株の買い時を確認 |
企業分析でいくら優良企業の株を見つけても、買い時を誤ると利益を出すことができません。
このため、学生の方はテクニカル分析アプリを活用して勉強しておきましょう。
- 移動平均線
- 移動平均乖離率
- ローソク足
- ポリンジャーバンド
- 一目均衡表
但し、テクニカル分析に対して否定的な意見があるのも事実です。
このため、あくまで1つの投資情報として扱うようにしましょう。
⑩無料メルマガの活用
メルマガと聞くと「怪しい・・・」と感じる方も少なくありません。
利用料 | 無料 |
---|---|
勉強効果 | 速報性の高い情報を得られる |
特徴 | 自動で配信されるメールから情報収集が可能 |
法人企業が運営するメルマガが多数あるため、以下記事を参考に利用を検討してみましょう。
勉強の次は少額から本番トレードにチャレンジ
学生の方が投資を始める場合、「余裕資金で始める」ということが大切です。
また、投資にはリスクがあるため、短期間で資産が半分になる可能性もあります。
このため、「信用取引」や「仮想通貨」など高リスクの投資商品は学生におすすめできません。
①非課税制度を活用したインデックス投資
まずは、非課税制度を活用したインデックス投資を検討してみましょう。
2024年から開始された新NISAでは投資額の増加、期間の恒久化など制度が拡充
つみたて投資 | 成長投資枠 | ||
投資枠 | 年間投資枠 | 合計360万円/年 | |
120万円/年 | 240万円/年 | ||
非課税保有限度額 (総枠) |
1,800万円(枠の再利用が可能) (成長投資枠は最大1,200万円まで保有可) |
||
投資期間 | 制度実施期間 | 2024年1月~ | |
口座開設・ 非課税期間 |
無期限(恒久化) | ||
制度の併用 | 同時併用可能 | ||
対象年齢 | 18歳以上 | ||
対象商品 | 投資信託 (現行積立NISA同様) |
上場株式・投資信託等 (一部例外あり) |
制度の拡充は投資家にとって嬉しいニュースです。
広く分散された投資信託を購入すれば安定した資産形成を行うことができます。
満額投資をする必要はないため、「月1万円」など余裕資金で投資を始めることが大切です。
非課税制度を始める際は、お得にポイントが受け取れるクレカ積立も忘れずに設定しおきましょう。
②単元未満株を活用した少額投資
個別株投資に興味がある学生は「単元未満株」を活用した少額投資を検討してみましょう。
少額取引に悩んだら1株から購入が可能な単元未満株の活用がおすすめと言えるでしょう。
単元株(100株)の場合
- A社:約10万円
- B社:約50万円
- C社:約100万円
など、投資を始めたばかりの方には手軽に購入できない金額です。
その点、単元未満株の場合数千円から株の練習ができるのが魅力。
- A社:1,000円
- B社:5,000円
- C社:10,000円
必要に応じて、少額から取引を体験できるツールを活用してみましょう。
高校生、大学生が株式投資を勉強する方法10選【まとめ】
本記事では、「高校生、大学生の投資」をテーマに効率よく勉強する方法を解説しました。
今回紹介した方法は以下の通り
各種、関連する記事を用意しているため、気になるポイントがあれば詳細もチェックしてみましょう。
また、リスク許容度や性格はそれぞれ異なるため、失敗から反省点を洗い出し自身に合った投資法を見つけることが大切です。
以上、高校生、大学生におすすめ株式投資の勉強方法でした。
【関連記事】高校生、大学生におすすめの家計簿アプリを解説しています。
【関連記事】学生におすすめの株アプリを解説しています。
【関連記事】学生におすすめの銀行口座を解説しています。