本記事では、「投資本」をテーマに株初心者におすすめの本を紹介します。
投資本を活用すれば、少額で世界的投資家の考えを学ぶことができます。
自身のバイブルとなる本を見つけ、何度も読み返すことで知識となる点は魅力と言えるでしょう。
但し、世の中には投資本が多数存在するため「どれを読めば良いのか?」と悩みを持つ方も少なくありません。
投資スタイルによっても活用するべき本が異なるため、自身にあった投資本を見つけてみましょう。
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。
現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます。
最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。
株初心者におすすめ投資本ランキング10選
本記事で紹介するおすすめ投資本は以下の通りです。
①敗者のゲーム
「敗者のゲーム」はインデックス投資の基本を学ぶことができます。
- 長期投資をするべき理由
- 資産形成の基本
- 投資の注意点や考え方を解説
「資産計画を立てる」、「銀行窓口には近づくな」など理由を元に注意点を解説。
積立NISAを中心に、これから投資を始める方におすすめの投資本です。
インデックス投資は長期・積立・分散投資であり、誰でも再現性を持って始めることができます。
但し、定期的に発生する大暴落により投資を辞めてしまう方も少なくありません。
このため、敗者のゲームを活用しインデックス投資における基本を学んでおきましょう。
読者の口コミ
勉強になりました
投資の勉強の第一歩として、いろんな人の口コミで評価されていたので購入しました。少し情報は古い様な気がしますが、入門編としてはかなり勉強になりました。
引用:Amazon
自分は優秀でないと認めるところから始める
多くの機関投資家が束になっても勝てないのが市場。そんな中にあって個人投資家の自分がどうして勝てるっていうのか?まず自分は小さな存在であることを受け入れるところから始めよう。そしたら次は市場から退場しないことを第一に考えて行動しよう。退場しない方法は、良いインデックス・ファンドを買うこと。
引用:Amazon
②ピーターリンチの株で勝つ
「ピーターリンチの株で勝つ」は、中小型株投資で利益を上げるポイントが学べる本です。
- 中小型投資の神様
- 個別株投資で利益を出したい方向け
- 避けるべき株の特徴が学べる
ピーターリンチ氏は、元マゼランファンドのファンドマネージャーとして勤務。
中小型投資の神様と呼ばれる投資家です。
1977年から1990年まで、ファンド運用成績は「年平均リターン29.2%」と驚異的なパフォーマンスを記録。
「プロがカバーしていない株を買う」、「自分が理解できる株を買う」など個別株投資において学ぶべき名言を多数残しています。
読者の口コミ
素晴らしい。やはり時代に揉まれて生き残った名著です。
最近は投資本がブームになっていますが、古い本、名著と呼ばれるものが本質をついていて重要です。金融商品の詳細な違いの検討よりもお金に関する基本的なリテラシーを身につけるべきです。「となりの億万長者」「金持ち父さん、貧乏父さん」などから始めて、バフェットなどの考え方に触れるのが良いです。
引用:Amazon
もっと早く読んでいれば・・・
アメリカでの初版が1989年と30年も前のことだが長期投資についての示唆に富んでいる。
ほぼ全編にわたって、短期での株価の上下予想は困難だが長期保有を考えた場合ならある程度は予測できるという信念が懇切丁寧にかかれている。
自分のこれまでの売買スタイルを反省させられた。
技術レベルの分析方法が詳細に記されているというよりは、事業に成功した親戚のおじさんが自信の成功の秘訣をリビングでゆったりと聞かせてくれているような贅沢な時間を連想する。
引用:Amazon
③オニールの成長株発掘法
「オニールの成長株発掘法」は、具体的な株の売り時を学ぶことができる本です。
- 成長株の投資方法が学べる
- 利確、損切りのポイントが分かる
- 株の買い時、売り時が学べる
「株は買うより売ることが難しい」という格言があるように、多くの投資家は売り時に悩みを持っています。
本書では、市況に合わせた具体的な株の売り時を解説。
成長株投資を始めたい方におすすめの良書です。
読者の口コミ
チャートを正しく分析する事で小型株で爆益を上げる
チャート分析について具体的事例が書いてあり参考になった。カップウィズハンドル、損切の徹底など中小グロース株投資の参考になる書物。
引用:Amazon
一生物の本!
株式投資歴1年足らずの初心者です。
正直言って初心者の私には難しく、理解できていない点もありますが、内容は文句なしだと思われます。
内容、実例、これ一冊で事足りるのではないかと。
グロース株で、どちらかと言うと中長期での投資を目的とした方にはおすすめかと。
初っ端から怒涛のチャートが100例ほど出ますので少し挫けそうになりますw
経験を積みながら何度も読み返し、長く付き合う。そんな書籍ですね!
引用:Amazon
④図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
図解や対話形式の絵を見ながら分かりやすく投資の基本を学べる本です。
- 著者は「山崎元氏」
- 投資の基礎を学ぶ事ができる
- 掛け合い形式で分かりやすい
「複利の活用」、「NISAの利用」、「投資額の決定」など投資経験が少ない方におすすめの本書。
具体的な投資商品も紹介されているため、「何を買ったら良いのか?」という悩みを解決することができます。
本書をきっかけに投資を始めた方も少なくありません。
これから投資を検討している方に本書をおすすめします。
読者の口コミ
初心者向けの手引書
結論を急ぐ人にお勧めの本。取り敢えず書かれている通りにやってみて、知識を身に着けながらアレンジしてみても良いかと思いました。
私自身は、口座開設までは出来ていても商品選びで止まってしまい、指南書を探していたところでした。
背中を押してもらった感じです。
引用:Amazon
⑤世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
様々な金融商品やコモディティについて学べる本です。
- 投資系Youtuber「高橋ダン氏」の書籍
- お金を増やす方法が詳しく学べる
- 不動産、仮想通貨、株式と幅広く投資商品が理解
高橋ダン氏はウォールストリートで12年間働き、投資銀行業務、取引を行った凄腕トレーダー。
【投資系YouTuber】おすすめランキングTOP10でも紹介していますが、投資系Youtuberとして視聴者から高い人気を得ています。
経済と株式商品の関係性や投資商品を詳しく学びたい方におすすめです。
専門用語も多いため、少し難しいと感じる部分もありますが勉強と思って調べましょう。
読者の口コミ
投資の初心者にはおすすめです
去年株投資デビューした自分には株以外の金融商品の簡単の紹介があり、おすすめなIndexの見方とおすすめの買い方があり、すごく勉強になりました!本自体には満足していますが、もう少しテクニカル分析の内容が有ればと思い、5つ星ではなく、4つ星にしました。
引用:Amazon
⑥あのお金、返してください! ! アンプリンシプル 「銀行と証券会社」不都合な真実、悪魔の商品の売り子達
銀行・証券会社窓口で販売されている「ぼったくり商品」を知ることが出来る投資本です。
- 投資商品を営業していた著者の体験談
- ぼったくり投資商品が分かる
- 窓口で株を購入してはいけない理由を解説
「仕組債」、「高金利通貨」など高手数料商品の注意点を理解することができます。
現在もリスクと手数料を認識せず、窓口に勧めらた投資商品を購入してしまう方が少なくありません。
証券会社に勤務している友人から、「銀行・証券会社の闇の部分がよく書かれている」と紹介されたのが本書。
無駄なお金を支払わない金融知識を高めたい方におすすめな良書です。
読者の口コミ
そうだったのか!
銀行と証券会社との連携プレイ! 引っかかった人は多かったはず。誰も教えてくれないことがよく分かりました。
大手証券の詐欺師的実態を詳らかにした意義のある作品
多少の金融リテラシーを持つ者なら、大手証券会社のビジネスモデルが高齢者≒情報弱者(金融商品の知識が無い、手数料の低いネット証券にアクセスできない等)を食い物にすることで成立していること自体は驚くような事実ではないが、元証券マンが告発にも近い形でそのような実態を世に問題提起した本書の意義は大きい。
引用:Amazon
➤【厳禁】「仕組債(EB)はやばい」5つデメリットをわかりやすく解説
⑦投資バカの思考法
ひふみ投信代表藤野氏が明かす投資とお金に対する考えが学べる本です。
- 著者はひふみ投信「藤野氏」
- 投資の心構えやマインドが学べる
- 今を生きるべきヒントが得られる
本書は具体的な投資法ではなく、藤野氏の投資心得を学ぶことができます。
実際に結果を出しているひふみ投信であるため、信頼性が高い情報を得ることが可能です。
「金持ちじゃなくて株持ちになれ!」という言葉が好きで、筆者も本書から多くの気付きを得ています。
読者の口コミ
長期投資向け
具体的な投資手法やテクニックというより、経済を理解して長期目線で価値のある会社に投資を行うことを主眼としています。
「食べたもの」「会った人」「読んだ本」によって形成される経験を積むことで、マーケット感覚を磨き、それらが投資にもつながる。
一朝一夕に身につくものではありませんが、一読して損することはないと思います。
引用:Amazon
投資、仕事に対する著書の考え方
レオスキャピタルワークスの藤野さんは、講演を聞いた事があるので、著者も読んでみたいと思い手に取った。
投資と仕事、生き方に対する著者の考え方、がまとめられており、参考にしたいと思った。
引用:Amazon
⑧本当の自由を手に入れるお金の大学
「対話形式+図解」で分かりやすくマネーリテラシーを上げることができる本です。
- 著書は大人気YouTuber「両学長」
- 図解を用いた分かりやすい解説
- 投資、保険など投資の入門書
発売後125万部超え、2022年ビジネス書1位を獲得する高い人気を得ています。
「お金を貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う」の5つの力について分かりやすく学習。
「学校の必修科目にするべき!」と評価されるほど、マネーリテラシーを高めるのに最適です。
資産形成はもちろん、自身のお金を貯める力を付けたい方はチェックしてみましょう。
読者の口コミ
シンプルに分かりやすい
自分の教養、お金の知識の整理をすることを目的に拝読しました。
5つの分野で体系化してあり、知っているが実行していないことそもそも知らなかったこと
が明確になったのが大きいです。
組織に属していますが、会社に保険料をどれくらい負担してもらっているのか国がどんや保障をしてくれるのか知れたのが特に良かった。
引用:Amazon
⑨金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
お金に対する考え方、価値観を変えることができる投資本です。
- 2001年発行の長期で売れている本
- 投資をするべき理由が学べる
- 金融リテラシーを高めたい方におすすめ
20年前の本ですが長期に渡り評価されています。
(最近マルチ商法の勧誘にも利用されているため風評被害もあり)
内容は、「お金のために働き続ける貧乏父さん」、「お金を働かせる金持ち父さん」の違いを解説しています。
「お金がお金を生む」という考え方を本書を通して学びましょう。
読者の口コミ
面白かった
この本はすでに有名なので、知ってる人もたくさんいると思いますが、読んだ事がないなら一回は読んでみたほうが良いと思います。この本には二人の父親が出てきます。一人目は学歴はないけどお金持ちの父親、もう一人は学歴はあるけどお金はない父親。日本は後者の親の方が多いと思います。この本を読むと学校では習わなかったようなお金の仕組みが分かります。内容も難しいことを言っているわけでもないので、子供から大人までわかりやすく読む事ができると思います。
引用:Amazon
⑩世界一やさしい 株の教科書 1年生
株のテクニカル分析を学ぶのに最適な投資本です。
- 投資デビューの入門書
- チャートに見方、見るべき指標が学べる
- 株とは?など基本が分かる
個別株投資を検討中の方は本書を通してチャートの見方を勉強しましょう。
テクニカル分析と財務分析の大切さ、株の買い方など基礎的内容も解説されています。
チャート分析による短期トレードを始める方におすすめの本です。
読者の口コミ
株の入門書
これから株を始めようと思ってる人向けの本です。基本的な用語やチャート、投資の考え方が書かれていて知識の土台作りに最適な本だと思います。逆にある程度知識のある方は物足りないかも?株始めてみたいけど何から始めればいいか分からない方にオススメです。
引用:Amazon
スイングトレードの教科書
一般人がトレーディングするとなると、最大限に努力しても、スイングトレードが現実的。そのための教科書として、基本がすべて網羅されている。
【おすすめ】「Kindle Unlimited」を活用しよう
「Kindle Unlimited」はAmazonが提供する書籍読み放題サービス。
書籍はもちろん、雑誌、コミックなどにも対応している点が強みと言えるでしょう。
「Kindle Unlimited」のメリットは以下の通り。
①200万冊以上が読み放題
Kindle Unlimitedは200万冊以上の和書(書籍、マンガ、雑誌)、洋書に対応。
幅広いジャンルから好きなだけ読むことができるのが強みです。
毎月1日に新しいライナップに更新されるため、「読む本がない」という悩みはありません。
②月980円で利用可能
Kindle Unlimitedの利用料は月額980円。(年額プランは無し)
30日間であれば無料体験ができるため、気軽に使用感をチェックしてみましょう。
③好きな端末で閲覧可能
Kindle Unlimited、パソコンはもちろんスマホ、タブレットでも閲覧が可能。
通勤中、休憩中に場所を選ばず本が読めるのが強みです。
定額料金で多数の本が読めるため、気になる本があれば利用を検討してみましょう。
株初心者におすすめ投資本【まとめ】
本記事では、「投資本」をテーマにおすすめの本を紹介しました。
記事で紹介した投資本一覧
投資本を活用することで、世界的投資家の考えを手軽に学ぶことができます。
また、何度も読み返すことで新たな気づきが得られるのも投資本の魅力です。
本記事を参考に自身に合った投資のバイブルを見つけてみましょう。
以上、投資初心者におすすめ投資本まとめでした。
【関連記事】本要約YouTuberを活用して本要約をチェックする方法もあります。
【関連記事】株の勉強に最適なビジネス雑誌を紹介しています。
【関連記事】株式投資の勉強方法を紹介しています。