【更新情報】
スマー簿は、2024年1月31日午後3時を持ってサービス終了を発表
このため、以下記事を参考に代替アプリを検討してみましょう
本記事ではスマート家計簿「スマー簿」をテーマに使い方、口コミを解説します。
スマー簿はNTTドコモが提供する家計簿アプリ。
ドコモの関連サービスが自動連携された状態で利用開始できる点が強みです。
日頃、ドコモに関連するサービスを利用しているユーザーは利用を検討してみましょう。
\当サイトレビュー記事も良ければどうぞ/
10秒診断
家計簿アプリおすすめ診断
設問に答えて最適な家計簿アプリを診断!
診断結果:マネーフォワードME
あなたにおすすめの家計簿アプリは「マネーフォワードME」です。
ユーザー利用数1,200万人以上の人気NO.1家計簿アプリ。
操作性はもちろん、レシート撮影機能が無料で使えるのが強み。
【おすすめ理由】
利用料 | 4口座まで無料 |
---|---|
機能 | レシート撮影機能あり |
特徴 | 人気NO.1家計簿アプリ |
診断結果:ファミリーバンク
あなたにおすすめの家計簿アプリは「ファミリーバンク」です。
個人管理はもちろん、パートナーとの共有機能が付いた家計簿アプリ。
完全無料かつ口座連携数が無制限の点も魅力と言えます。
【おすすめ理由】
利用料 | 完全無料 |
---|---|
機能 | パートナーとの共有機能に対応 |
特徴 | 専用クレカ発行で家族の支出見える化ができる |
診断結果:Zaim
あなたにおすすめの家計簿アプリは「Zaim」です。
無料版でも連携数に制限がない点が強み。
不正利用を通知してくれるアラームにも対応。
【おすすめ理由】
利用料 | 基本無料(即日更新は有料) |
---|---|
機能 | 無料でも連携数に制限なし |
特徴 | 不正利用対策にも使える |
診断結果:おかねのコンパス
あなたにおすすめの家計簿アプリは「おかねのコンパス」です。
完全無料かつ口座連携数に制限がない点が強み。
口座連携数が多いユーザーにおすすめ。
【おすすめ理由】
利用料 | 完全無料 |
---|---|
機能 | 資産推移グラフに対応 |
特徴 | マネーフォワード社共同制作アプリ |
診断結果:Dr.Wallet
あなたにおすすめの家計簿アプリは「Dr.Wallet」です。
手書き領収書の読み取りにも対応。
日頃、現金利用が多い方におすすめ。
【おすすめ理由】
利用料 | 基本無料(入力代行は有料) |
---|---|
機能 | クーポン機能あり |
特徴 | オペレーターによる入力代行 |
診断結果:おカネレコ
あなたにおすすめの家計簿アプリは「おカネレコ」です。
登録不要ですぐに家計簿が始められる。
シンプルな家計簿アプリを探している方におすすめ。
【おすすめ理由】
利用料 | 基本無料(レシート読み取りは有料) |
---|---|
機能 | 家計簿管理を応援するポイント制度あり |
特徴 | 登録不要ですぐに使える |
診断結果:シンプル家計簿
あなたにおすすめの家計簿アプリは「シンプル家計簿」です。
シンプル操作で家計管理が始められる。
お小遣やバイト代など、手軽に支出入を管理したい方におすすめ。
【おすすめ理由】
利用料 | 完全無料 |
---|---|
機能 | レシート読み取り機能はない |
特徴 | シンプル操作で手軽に利用できる |
家計簿アプリを比較したい方は以下記事がおすすめです。
スマート家計簿「スマー簿」とは?
まずは、スマー簿の基本についてチェックしましょう。
スマー簿とは?
「dカード」、「d払い」、「dポイント」などの利用明細と自動連携し、簡単に家計簿を作成することができます。
※NTTドコモユーザー以外も利用可能
サービス開始は「2021年7月13日」とできたばかりの家計簿アプリです。
このためユーザー認知度がまだ低いため
- アプリを使う事で得られるメリット
- 注意するべきデメリット
- 想定される利用者の疑問
について徹底解説します。
アプリダウンロードは以下からどうぞ(無料で利用できます)
スマー簿
posted withアプリーチ
まずは、スマー簿のデメリットから解説します。
「スマー簿」3つのデメリット
スマー簿のデメリットは以下の通りです。
デメリット①利用にはdアカウントが必要
スマー簿の利用には「dアカウント」が必要。
スマホがNTTドコモユーザーであれば全く問題ありませんが、アカウントを保有していない方は新規作成が必要です。
但し、簡単に作成できるため大きなデメリットではありません。
dアカウント設定は以下の通り
①dアカウント設定アプリをダウンロードする
dアカウント設定/dアカウント認証をよりかんたんに
posted withアプリーチ
②メールアドレス、パスワードを設定
③携帯番号の登録
以上でdアカウント登録が完了です。
デメリット②レシート読み取り機能はなし
スマー簿はレシート読み取り機能に対応していません。
このため、日頃現金をメインに利用している方は支出入力を手作業を行う必要があります。
例:マネーフォワードMEレシート読み取り
最近のレシート読み取り機能は精度が上がってきており、入力作業を短縮することが可能です。
「日頃現金をメインに使用している」という方はレシート機能付き家計簿アプリの使用も検討してみましょう。
以下記事で家計簿アプリレシート読み取り精度を比較検証しています。
デメリット③無料版は連携可能数10口座まで
スマー簿は無料で利用可能ですが、一部制限があります。
特に注意するべき点は、無料版は連携可能数10口座までという制限です。
クレジットカードや証券口座を複数保有している方は注意しておきましょう。
ドコモ関連サービスは連携数にカウントされない
このため、10件+ドコモサービス6件と最大16件まで連携可能
対策としては以下3点
- 複数の家計簿アプリを活用する
- 無料で連携数無制限の家計簿アプリを利用
- 素直に課金する
無料で連携数無制限のアプリを探している方は、「おかねのコンパス」の活用がおすすめです。
(参考)家計簿アプリ「おかねのコンパス」口コミ、評判を徹底解説
「スマー簿」活用するべき6つの理由(メリット)
スマー簿のメリットは以下の通りです。
メリット①お金の一括管理が可能
スマー簿が連携できるサービスは以下の通り
- 銀行
- 電子マネー
- 証券
- クレジットカード
- ポイント
など、1,500以上のサービスと連携が可能です。
このため、主要サービスであれば「連携できない」という不満はありません。
メリット②NTTドコモ提供サービスと自動連携
スマー簿はNTTドコモが提供しているサービスです。
このため、dアカウントでログインすることで
- d払い
- dポイント
- dカード
- ポイント投資
- THEO+ docomo
- ドコモ利用料金
と自動連携を行ってくれます。
アプリをダウンロードするだけで、家計簿アプリを体験できるのは強みと言えるでしょう。
日頃、d払いやdポイントなどのサービスを利用している方におすすめの家計簿アプリです。
メリット③無料で利用可能
利用料もユーザーにとって大切なポイントです。
結論、スマー簿は無料で利用可能。
一部課金要素もありますが、お金を掛けずに利用することができます。
メリット④過去の支出入が手軽に確認できる
スマー簿を活用することで、入出金を一覧でチェックすることができます。
「毎月何にお金を使っているのかチェックしていない・・・」という方は特に必見。
スマー簿とクレジットカードを連携させ日頃の買い物についてチェックをしてみましょう。
以下、実際に筆者のクレジットカードを連携した画像です。
支出をカテゴリー別に毎月管理をすることが可能。
特に棒グラフでの支出入管理はスマー簿ならではのメリットです。
メリット⑤カテゴリー分けは自動管理
支出入のカテゴリー分けを自動で管理をしてくれます。
このため、明細を見ながら1つずつ手作業での入力は不要です。
気になる方は、カテゴリー修正も可能なためチェックしてみましょう。
メリット⑥評価損益に対応
スマー簿は金融資産の評価損益に対応しています。
投資商品を保有している方にもスマー簿はおすすめできるアプリです。
「スマー簿」利用者の気になる3つの質問
スマー簿利用者の気になる質問をまとめました。
質問①無料版と有料版の違いは?
スマー簿無料版、有料版の違いは以下の通りです。
機能 | 無料版 | 有料版 |
データ閲覧可能期間 | 過去1年 | 制限なし |
連携可能数 | 10件まで | 無制限 |
口座一括更新 | 非対応 | 対応 |
※無料版10件はドコモサービスについてはカウント対象外
- d払い
- dポイント
- dカード
- ポイント投資
- THEO+ docomo
- ドコモ利用料金
このため、ドコモサービスを含めると最大16件まで連携することが可能です。
有料版利用料:月500円(税込)
まずは「お金をかけずに無料で使えるか?」を気軽に体験してみましょう。
質問②安全性、セキュリティは問題ないか?
結論、スマー簿のセキュリティは安全です。
データは通信時も保管時も全て暗号化することで安全性を高める取り組みが行われています。
また、開発も利用者NO.1の家計簿アプリを提供する「マネーフォワード」との共同開発である点も安心できるポイントです。
(公式)スマー簿セキュリティ対策
但し、家計簿アプリで注意しなければいけないのが外部要因による情報漏洩。
安全に利用する方法については以下記事も合わせてチェックをおすすめします。
質問③PayPayと連携は可能か?
結論、PayPayとの連携はできません。
PayPayは利用者NO.1のキャッシュレスサービスのため、利用状況をチェックしたいユーザーが多数います。
筆者もすべての家計簿アプリをチェックしましたが現状以下の通り。
アプリ | PayPay 連携 |
レビュー記事 |
Moneytree | 非対応 | 詳細 |
おかねのコンパス | 非対応 | 詳細 |
Zaim | 非対応 | 詳細 |
OsidOri | 非対応 | 詳細 |
Dr.Wallet | 非対応 | 詳細 |
Mable | 非対応 | 詳細 |
上記の通り、すべての家計簿アプリで非対応です。
「どうしてもPayPayと連携させたい」という方は以下記事のチェックをおすすめします。
「スマー簿」の使い方(3STEP)
スマー簿の使い方は以下の通りです。
- アプリのダウンロード
- 口座連携
- 家計の把握
順番に解説します。
STEP①アプリをダウンロードしよう
まずは、スマホにスマー簿をダウンロードしましょう。
無料で利用可能です。
その後、dアカウントを使用してログインをしましょう。
スマー簿
posted withアプリーチ
STEP②口座を連携しよう
①「口座」タブを選択
②右上「+」ボタンを選択
③追加したいサービスを選択する
④指定口座を選択する
⑤連携先の必要情報(ID、パスワードなど)を入力
以上、口座連携可能です。
ID、パスワード入力後完了まで数分掛かる場合があるため注意しておきましょう。
STEP③家計の把握をしよう
スマー簿本来の目的はここからです。
各種口座設定が完了したら、支出状況をチェックしましょう。
使いすぎているカテゴリーを見つけたら、削減可能な物から1つずつ改善を実施。
現金での支出入はカレンダーを使いながら管理することができます。
毎日の予算として「ランチ1,000円」など設定し、使いすぎていないかを確認するのがおすすめです。
「スマー簿」利用者の口コミ、評判
スマー簿の利用者口コミ、評判を集めました。
おお、ドコモのスマー簿が米国株にも対応してた!!
使えないとか言ってごめんなさいめっちゃ使えます!!!! pic.twitter.com/ayIJ84fiSV— やまたけP@投資&ポイ活YouTube (@yamatakepoinv) July 16, 2021
米国株に対応している点を高く評価
ドコモのスマー簿に200ptにつられて登録したのですが、かなり見やすいですね?
d払い/dポ/dポ投資もさっと確認できるので結構便利かも? pic.twitter.com/UEWpEEZWAx
— ぜろえん@医師特化ポイ活やってます (@KeJxuiuqBhYwflP) July 14, 2021
操作画面が見やすいという口コミ
dポイント投資
教えていただいたスマー簿なるアプリを入れてみたら、あら便利。知りたかった推移が見れるのは良いね。100p積立始めたのは10月頃だったらしい(スタートはもっといれてたけど)。ずっとヨコヨコと思ってたけどじみーにほんとじみーに上がってるようだ。積立額には比例してないけどね。 pic.twitter.com/SgsIV5xe2h
— 22時58分 (@22ji48pun) August 18, 2021
積立投資をしている方から資産推移をチェックできる点が評価
スマー簿(ドコモのスマート家計簿)を使い出したけどいいなこれ。名前はなんか変だけど、MoneyForwardベースでdポイント投資も見れてドコモ民にはとてもいいと思う。 pic.twitter.com/GJeoRtpeRV
— ともさん (@sleepytomo) November 20, 2021
ドコモユーザーにおすすめのアプリという口コミ
全体を通して
- 表示画面が見やすい
- ドコモユーザーにおすすめ
- 資産推移をチェックできる点が嬉しい
という口コミ、評判が多く見られました。
「スマー簿」まとめ
本記事では「スマー簿」をテーマに使い方、口コミを解説しました。
記事内容をまとめると以下の通り
【スマー簿を活用するべきメリット】
スマー簿は無料で家計管理ができる家計簿アプリ。
ドコモサービスの自動連携に対応しており、日頃ドコモ関連サービスを利用している方におすすめです。
ダウンロードをしたら、口座連携を行い「無駄な支出はないか?」、「不要なサブスクはないか?」などチェックを行いましょう。
以上、スマー簿使い方、口コミでした。
ダウンロードは以下からどうぞ
スマー簿
posted withアプリーチ
\家計簿アプリを比較したい方はこちら/
【個別家計簿アプリ詳細レビュー】
アイコンをタップするとレビューが閲覧できます。
マネーフォワード | おかねのコンパス | Moneytree |
Zaim | OsidOri | Dr.Wallet |
シンプル家計簿 | おカネレコ | Mable |
カナヘイの節約 | finbee |
気になるアプリがあればすべて無料で使えるため、気軽にダウンロードしてみましょう!
【関連記事】スマー簿とマネーフォワードMEの違いを詳しく解説しています。
【関連記事】「かわいい家計簿アプリ」をテーマにおすすめを解説しています。
【関連記事】家計簿が続かない方向けに理由と対策を解説しています。