株アプリ

家計診断「ライフプランシミュレーション」おすすめソフト、アプリ8選

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
老後のライフプランが不安。将来の家計状況を手軽にシミュレーションできるアプリ、ソフトを教えて欲しい。

本記事では「ライフプランシミュレーション」をテーマにおすすめのソフト、アプリを解説します。

幸せな老後を送るには、将来必要な資金を準備することが必要です。

但し、「具体的にいくらお金を準備する必要があるのか?」と悩みを持つ方は少なくないでしょう。

「家族構成」、「教育方針」など様々であり、すべての方に最適なラインプランは存在しません。

そこでおすすめなのがライフプランシミュレーションの活用。

無料で使えるアプリ、ソフトを活用して自身のライフプランを確認してみましょう。

本記事の要点まとめ

①アプリを活用して人生の三大支出を理解

②必要資金を元に固定費削減を図る

③家計簿アプリを活用して支出入を管理

④少額から積立NISAを始める

⑤今しかできない経験への投資も忘れず実施しよう

「ライフプランシミュレーション」を活用するべき3つの理由

まずは、ライフプランシミュレーションを活用するべき理由を解説します。

  1. 人生における3大支出に備える
  2. 寿命の長寿化
  3. 家計管理を見直すきっかけになる

順番に解説します。

すぐにアプリ、ソフトをチェックしたい方は以下をタップすると移動できます。

理由①人生における3大支出に備える

人生において、3つの大きな支出があると言われています。

3大支出とは?
  1. 教育資金
  2. 老後資金
  3. 住宅資金
(参考)教育資金の場合子供1人当たり以下金額が必要
  • すべて公立の場合:約750万円
  • すべて私立の場合:約2,400万円

子供が自宅外通学となると更に出費が必要になります。

このため、事前に「いつ、いくら必要か?」を理解することが大切です。

理由②寿命の長寿化

「人生100年時代」と言われるように現在長寿化が進行。

長期間に渡り安定した生活ができるようにライフプランを組む必要があります。

以下、夫婦無職世帯の老後に必要な資金です。

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書より引用

社会保障給付だけでは毎月5万円の赤字になる

赤字部分については長寿化に対応できるよう貯蓄を行いましょう。

理由③家計管理を見直すきっかけになる

ライフプランシミュレーションを活用することで家計を見直すきっかけになります。

  • 家計問題点の洗い出し
  • 不要な固定費の見直し
  • 毎月必要な貯金額

家計の見直しは1日でも早く行動することが大切です。

今回紹介するライフプランシミュレーションを活用して見直しを行いましょう。

【おすすめ】簡単家計診断「オカネコ」

オカネコは、簡単な質問に答えるだけであなたの家計状況を診断する無料ツール。

LINEとの連動が可能で、手軽に家計診断を行うことができます。

オカネコ利用の3STEP

個人情報非公開かつ匿名で利用が可能

質問内容から家計状況はもちろん、境遇の近いユーザーとの比較もできます。

診断終了後、ファイナルシャルプランナーより複数のコメントが届くため必要に応じて相談するのが良いでしょう。

(参考)オカネコ公式動画

オカネコを利用して無料で家計診断する

「ライフプランシミュレーション」おすすめソフト、アプリ8選

おすすめのライフプランシミュレーションは以下の通りです。

日本FP協会
全国銀行協会
金融庁
松井FP
りそな銀行
SMBCコンシュマーファイナンス
JAバンク
OneStock

順番に解説します。

①日本FP協会

情報量 操作性 設問数
9問

「日本FP協会」が提供しているライフプラン診断です。

以下の通り、「教育資金が膨らむ時期」、「将来の貯金残高」などチェックできます。

但し、「車の購入費用」などライフスタイルに合わせたシミュレーションには非対応。

シンプルなシミュレーションを探している方におすすめです。

日本FP協会ライフプラン診断

②全国銀行協会

情報量 操作性 設問数
10問or27問

「全国銀行協会」が提供するライフプランシミューションです。

シミュレーションは「きほん」、「詳しく」2種類に対応しています。

以下、「詳しく」で仮シミュレーションを行った結果

「車購入」、「子供の教育資金」など細かく設定できる点がポイントです。

全国銀行協会ライフプランシミュレーション

③金融庁

情報量 操作性 設問数
11問

「金融庁」が提供するライフプランシミュレーションです。

提供される11の設問に答えることで将来の資産状況が分かります。

簡易的なシミュレーションであるため、手軽に確認したい方におすすめです。

金融庁ライフプランシミュレーション

④松井FP

情報量 操作性 設問数
10問

「松井FP」は松井証券が提供するシミュレーションソフトです。

設問数は10問と手軽なシミュレーションに対応。

タイムラインにて年齢と必要な支出に確認することができます。

最終診断結果で老後の資産状況について確認しましょう。

松井FP将来シミュレーター

⑤りそな銀行

情報量 操作性 設問数
23問

「りそな銀行」が提供するライフプランシミュレーションです。

「自宅のリフォーム」、「車の買い替え」など細かな設定に対応。

本格的なシミュレーションを行いたい方におすすめです。

りそな銀行ライフプランシミュレーション

⑥SMBCコンシュマーファイナンス

情報量 操作性 設問数
19問

「SMBCコンシュマーファイナンス」が提供するライフプランシミュレーションです。

「家族構成」、「収入」、「貯蓄」などカテゴリー別に入力できる点が強み。

但し、シミュレーション結果にグラフ表示はない

キャッシュフロー表をエクセル管理したい方は、こちらのシミュレーションを参考にするのもおすすめです。

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社シミュレーター

⑦JAバンク

情報量 操作性 設問数
9問

「JAバンク」が提供するライフプランシミュレーションです。

収入、支出を入力で老後資金を確認することができます。

設問は9問と情報量としては少なめ

JAバンクライフプランシミュレーション

⑧OneStock

OneStock –すべての資産が、一目でわかる

OneStock –すべての資産が、一目でわかる

posted withアプリーチ

情報量 操作性 設問数
22問

「OneStock」は野村證券とマネーフォワードが共同開発したアプリです。

「銀行預金」、「株式」を連携し、設問に答えることで資産寿命が分かります。

また、診断機能を活用すれば資産寿命の伸ばし方も確認可能。

利用料も無料のため、気になる方は一度チェックしてみましょう。

ライフプランシミュレーションの次は実際に行動しよう

ライフプランシミュレーションを行ったら実際に行動を開始しましょう。

  1. 固定費削減を行う
  2. 非課税制度を活用する
  3. 今しかできない経験にはお金を使おう

順番に解説します。

プラン①固定費削減を行う

シミュレーションで将来お金が不足すると感じたら固定費の削減を行いましょう。

  • 格安simの活用
  • 不要なサブスクの解除
  • 保険の見直し

など、将来のために見直しが必要です。

固定費の削減は手間であるも、一度行うだけで大きな削減効果があります。

「面倒くさい」と思わず行動を開始しましょう。

また、固定費削減の見直しには家計簿アプリの活用がおすすめです。

家計簿アプリは「銀行」、「クレジットカード」など連携をすると自動で支出入を管理。

不要な固定費を見つけるのに最適

家計簿アプリに悩んだら人気NO.1「マネーフォワードME」の活用をおすすめします。
マネーフォワードMEを無料でダウンロードする

マネーフォワードME

マネーフォワードME

posted withアプリーチ

マネーフォワードMEについては以下で詳しく解説しています。

「マネーフォワードME」口コミ、評判を解説│4年間使用した感想を正直レビュー 本記事では「マネーフォワードME」をテーマに口コミ、評判を解説します。 筆者はマネーフォワードMEを4年継続利用中。 ...

プラン②非課税制度を活用する

将来の資産形成には非課税制度の活用がおすすめです。

金融庁が勧める「長期・分散・積立投資」は長い歴史上年5%程度のリターンが期待できます。

「投資は怖い」という気持ちも分かりますが、固定費削減を行ったお金から「積立NISA」を始めてみてはいかがでしょう。

(参考)月3万円を20年間積立した場合

20年後1,233万円のリターンが期待できる(元本720万円)

【疑問】「新NISAはオールカントリーだけでいい?」5つのポイント徹底解説 本記事では「新NISAはオールカントリーだけでいいのか?」をテーマに5つのポイントで解説します。 オールカントリーは、投資...

プラン③今しかできない経験にはお金を使おう

「将来の不安」から固定費削減を行うことは大切です。

但し、今しかできない体験や経験についても忘れてはいけません。

  • 家族での旅行
  • 友人との趣味
  • 親へのプレゼント
子供が小さい時にしかできない「体験」や「思い出」にはお金を使うことも忘れずに

バランス良く「収入」と「支出」をコントロールするようにしましょう。

ライフプランシミュレーション【まとめ】

本記事では「おすすめライフプランシミュレーション」をテーマに解説しました。

今回紹介したソフト、アプリは以下の通り
※タップすると紹介記事に戻れます。

日本FP協会
全国銀行協会
金融庁
松井FP
りそな銀行
SMBCコンシュマーファイナンス
JAバンク
OneStock

将来の老後資金に不安がある方は「ライフプランシミュレーション」を活用しましょう。

改善が必要と感じたら

  • 不要な固定費を削減
  • 家計簿アプリの活用
  • 非課税制度の開始

をおすすめします。

「将来幸せな老後を送れるか?」は現在の行動次第です。

ついつい、先送りにしてしまいがちですが将来の自身のたに1日でも早い改善を実施しましょう。

以上、おすすめライフプランシミュレーションまとめでした。

POINT

ライフプランシミュレーションにて、「将来お金が不足する」と感じたらオカネコを活用した無料診断を活用するのがおすすめです。

オカネコを利用して無料で家計診断する

【関連記事】おすすめの家計簿アプリをランキング形式で紹介しています。

【2024年11月】おすすめ無料家計簿アプリ人気ランキング10選│10秒診断ツール付き本記事は2024年11月版に更新しています。 本記事では、「家計簿アプリ」をテーマにおすすめアプリをランキング形式で紹介し...

【関連記事】家計簿が続かない方に向けて具体的対策を解説しています。

【悩み】「家計簿が続かない」原因と5つの対策を解説【家計簿アプリの活用】 本記事では「家計簿が続かない」をテーマに原因と対策を解説します。 貯蓄を始める基本として、家計簿を活用した支出入の管理が必...

【関連記事】将来のために投資を始めないリスクについて解説しています。

【注意】「投資をしない人生はありか?」理解するべき4つのリスク 本記事では、「投資をしない人生」をテーマにメリットとデメリットを解説します。 新NISAスタートに伴い、新たに投資を始める...