こんにちはイチリタです。
本記事では、「2021年9月末時点の保有資産」を公開します。
当ブログの投資方針は以下の通り
- 長期投資(1度買ったら鬼ホールド)
- インデックス投資メイン
- 個別株は高配当株中心
- 資産1億円に向けて毎月15万円前後積立
結論、「インデックス+高配当株」を中心とした長期投資家です。
「デイトレードで数千万円の利益!」のような凄腕トレーダーではありません。
筆者と同じように資産形成を行っている方々に対して
- 相場暴落時は「こいつも損失拡大してるし頑張ろう」
- どんな投資銘柄を購入しているんだろう?
- 実際毎月どれぐらい投資しているだろう?
など参考になれば嬉しい限りです。
購入した株は基本売る事がないため、市況が厳しい時はしっかりと被害を受けます。
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
企業評価、アナリスト評価をアプリで確認
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!
2021年9月相場状況
まずは2021年9月の相場を振り返りましょう。
9月の日経平均株価は「前月比1,273円高」と8月に続き上昇
- 9/1初値兼安値:28,179円
- 9/14高値:30,759円
- 9/30安値:29,452円
9月の日経平均株価上昇は、1989年のバブル経済期に次ぐ歴代2位の上昇幅のようです。
しかし、楽観視できる相場状況ではなく
- 9月前半:菅首相自民党総裁選への不出馬を表明で相場上昇
- 9月後半:中国恒大集団の債務問題、米国長期金利上昇で相場下落
とジェットコースターのような相場が続いています。
コロナウイルスの感染者数も落ち着きをみせており、10月以降落ち着いた相場となれば良いですね。
とはいえ、国内株は相変わらず高値圏を推移しており日経平均株価PBRは「1.24倍」
短期的に売られ過ぎている優良株を探していますが、買いたい銘柄もなく今月は投資信託の買い増しのみとなりました。
それでは、2021年9月末時点の持ち株をどうぞ。
【資産公開】2021年9月末時点の資産と持ち株公開
先に結論書きますね。
2021年9月は評価額、評価損益共に微増
「証券口座別保有額」は以下の通り
評価額 | 評価額 | 評価損益 |
楽天証券① | 2,633,749円 | 422,285円 |
楽天証券② | 951,024円 | 195,932円 |
SBI証券① | 2,082,654円 | 514,254円 |
SBI証券② | 1,438,634円 | 283,401円 |
確定拠出年金 | 1,690,857円 | 533,225円 |
合計 | 8,796,918円 | 1,949,097円 |
前月比 | +89,497円 | +30,162円 |
【買付】
- つみたてNISA 33,333円×2
- 投資信託S&P500 41,000円
- 投資信託全米株式:16,667円
- 確定拠出年金 27,167円
合計151,500円
【売却】
テンポイノベーション 100株 92,500円
2021年目標1,000万円まで後121万円
今月は積立設定をしている定額分のみの買付です。
チャンスを伺いながら追加購入を狙っています(‘◇’)ゞ
以下、証券口座別の状況が続きます。
(興味あるとこだけ流し読みしちゃって下さい)
楽天証券①
評価額 | 評価損益 | 評価損益 |
楽天証券① | 2,633,749円 | 422,285円 |
前月比 | +20,763円 | +19,794円 |
【新規買付】
- S&P500投資信託 1,000円
メイン口座は可もなく不可もなくです。
SPAC銘柄の「RIDE」が倒産する勢いで暴落していましたが、若干持ち直して収支は前月比プラスに落ち着きました。
楽天証券②
つみたてNISAメインの口座です。
評価額 | 評価損益 | |
楽天証券② | 951,024円 | 195,932円 |
前月比 | ‐71,480円 | ‐12,714円 |
【新規買付】
- つみたてNISA 33,333円
個別株「テンポイノベーション」売却に伴い、評価額が減少しています。
テンポイノベーションは300株で株主優待が貰えるため、来月当たりにメイン口座で買い戻し予定です。
SBI証券①
こちらは積立NISA用口座です。
評価額 | 評価損益 | |
SBI証券① | 2,082,654円 | 514,254円 |
前月比 | +9,258円 | -40,706円 |
【新規買付】
- つみたてNISA:33,333円
- 投資信託全米株式:16,667円
個別株「ビヨンドミート」の下落が止まらず評価損益はマイナスに。
人工肉を製造~販売している企業ですが、ビーガンの需要は将来的に拡大すると思っているので100ドルを切るようであれば、少しずつ買い増し予定です。
SBI証券②(ジュニアNISA)
こちらはジュニアNISA用口座です。
評価額 | 評価損益 | |
SBI証券② | 1,438,634円 | 283,401円 |
前月比 | +75,287円 | +35,286円 |
【新規買付】
- SBIバンガードS&P500 40,000円
個別株を中心に株価上昇が続いています。
特にKDDIは3,370円→3,691円と上昇が目立ちます。
要因は「菅首相の総理辞任」ニュースに反映した形。
KDDIは財務、売上共に優良な企業ですが菅首相の「通信量削減の圧力」により昨年は株価を大きく落としました。
超優良企業の株を安値で購入させてもらい、辞任で株価上昇と通信株ホルダーは菅首相には感謝しかないですね。
確定拠出年金
企業型+個人型で「毎月27,167円」を積み立て中。
現在外国株式60%、国内株式25%、外国債券15%の比率です。
評価額 | 評価損益 | |
確定拠出年金 | 1,690,857円 | 533,225円 |
前月比 | +55,669円 | +28,502円 |
結論順調です。
超長期投資のため、感情を入れずに投資を継続します。
2021年9月末時点持ち株公開まとめ
本記事では、2021年9月末時点の資産をまとめさせて頂きました。
資産状況をまとめると
前月比、評価額9万円、評価益3万円プラスと僅かに拡大。
10月は中国不動産バブル崩壊のリスクは続くも、国内感染者減少による海外投資家の日本株買い集中に期待です。
引き続き、チャンスを伺いつつ長期投資できる銘柄を探していきたいと思います。
資産形成をされている方!一緒に頑張りましょう~
それではまた来月!
【関連記事】高配当株投資のデメリットと対策を解説しています。
【関連記事】株式投資やめたほうがいい人をテーマに解説しています。