保有資産公開

【資産公開】2022年9月末時点の資産と持ち株公開

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはイチリタです。

本記事では、「2022年9月末時点の持ち株」を公開します。

筆者の投資方針は以下の通り

  • 長期投資(1度買ったら鬼ホールド)
  • インデックス投資メイン
  • 個別株は高配当株中心

結論、「インデックス投資+高配当株」をメインとした長期投資家です。

「デイトレードで数千万円の利益!」のような凄腕トレーダーではありません。

将来のために資産形成を行っている方々に対して

「今月はどれぐらい損益が変化したんだろう?」

「どんな銘柄に投資をしているんだろう?」

など、何かのきっかけになれば嬉しいかぎりです。

イチリタ
イチリタ
2022年9月の相場は大幅下落・・・資産のやられっぷりをどうぞ

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。

現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます

最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

2022年9月相場状況

まずは2022年9月の相場を簡単に振り返りましょう。

2022年9月の日経平均株価は「前月比2,154円安」と月間で7.7%下落

約3ヵ月ぶりに26,000円を下回る「25,937円」の引けとなりました。

要因はシンプルであり「米国長期金利上昇→株安」

VIX指数も一時34を付けるなど、リスクが高い相場が続いています。

また、9月トピックスは「日銀の為替介入」

145.90円を付けた後、短期間で為替は140円前半まで急落。

為替介入は24年ぶりかつ前回を超える3兆円規模の介入という推計が出されています。

但し根本の原因は日米の金利差であり、9月末時点為替は144円と単独介入の効果を疑問視する声も少なくありません。

直近高値145円後半は介入を強く意識されるなど、しばらく為替の乱高下が予測されます。

FX取引は特に注意しよう

それでは、9月の資産状況を報告します

【資産公開】2022年9月末時点の資産と持ち株公開

先に結論書きますね。

評価額+1.5万円、損益▲58万円

「証券口座別保有額」は以下の通り

評価額 評価損益
楽天証券① 3,289,797円 573,663円
楽天証券② 1,431,186円 276,098円
楽天証券③ 782,931円 73,931円
SBI証券① 2,545,017円 335,759円
SBI証券② 2,025,558円 430,321円
確定拠出年金 2,000,850円 517,214円
不動産クラウド
ファンディング
300,000円 0円
合計 12,375,339円 2,206,986円
前月比 +15,316円 ▲582,959円

【買付】

  • 積立NISA 33,333円×2
  • 投資信託S&P500 81,000円
  • 投資信託全米株式:16,667円
  • 確定拠出年金 27,167円
  • META 約406,000円

合計597,500円

米国個別株「META」購入より、通常より多めの買付となっています。

入金というパワープレイで前月比プラス評価であるも、評価損益は58万ダウン。

厳しい相場の時は、必要以上に買い増ししてしまうため資産チェックは最低限にしています。

100万以上の評価損益ダウンを覚悟していたため、本記事をまとめながら悲しい反面安心したという不思議な感覚です。

引き続き、2022年は投資家が試される年に感じます。

イチリタ
イチリタ
短期的な値動きに負けないよう気持ちを強く持とう!

以下、証券口座別の状況が続きます。
(興味あるとこだけ流し読みしちゃって下さい)

楽天証券①

評価額 評価損益
楽天証券① 3,289,797円
573,663円
前月比 +218,687円 ▲189,075円

【新規買付】

  • S&P500投資信託 1,000円
  • META 約406,000円

新規で「META」を20株購入。

METAは2021年8月に380ドルを超えた後、現在は136ドル(64%)まで急落。

2桁成長を続けて来たグロース株であるも、2022年以降売上拡大が鈍化したのが株価を押し下げた要因です。

2010年から2021年まで急成長が続く。

売上鈍化要因「ウクラナイ戦争」、「AppleiOSの変更」

純利益についても減少が続いています。

但し、社名変更の通り「メタバース事業」と未来への先行投資であり、夢のある事業として投資。

また、購入タイミングは「VIX指数30超え」かつ「PER11.3倍、PBR2.3倍」とグロース株とは思えない数値で合ったためリスクのない範囲で株を購入しています。

筆者は、この手の米国グロース株と相性が非常に悪く自信は全くありません・・・

「夢がある企業へ投資をしたい!」

こんな合理性を無視した投資をしては、過去から痛い目に合っています。

2030年以降メタバース事業が成功することに期待!

楽天証券②

評価額 評価損益
楽天証券① 1,431,186円
276,098円
前月比 ▲25,495円 ▲58,728円

【新規買付】

  • 積立NISA 33,333円

米国株の下落を受けてマイナスも、為替の影響(138円→144円)に伴い大きな損失にはなっていません。

インデックス投資のため、買付価格を下げられるのはメリットです。

楽天証券③(ジュニアNISA)

評価額 評価損益
楽天証券③ 782,931円
73,931円
前月比 +16,009円 ▲23,992円

【新規買付】

  • S&P500投資信託 40,000円

武田薬品がマイナス(3,850円→3,767円)

但し、日経平均株価と比較するとマイルドな減少幅です。

製薬大手のためディフェンシブは点が強みと言えるでしょう。

SBI証券①

評価額 評価損益
SBI証券① 2,545,017円 335,759円
前月比 ▲108,568円 ▲158,549円

【新規買付】

  • 積立NISA:33,333円
  • 投資信託全米株式:16,667円

ビヨンドミートの減少が止まりせん(24.52ドル→14.43ドル)

保有者全員マイナスと株価一桁も見える状況です・・・

インフレにより通常より高い代替肉を購入できる消費者が減少しているのもブームが下火の理由。

また、9月にはビヨンドミートCOO逮捕ニュースも発表されました・・・

ビヨンド・ミートCOO逮捕、口論中に男性の鼻にかみついた容疑 – Bloomberg

「代替肉を売る会社の代表が人の鼻を食うな」と、ツッコミを入れたくなる事件でビヨンドの将来が明るくありません。

但し、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスが、日本での独占販売契約を結んだ情報もあり国内での展開に期待。

店頭で販売を見つけたら一度購入してみる予定です。

SBI証券②(ジュニアNISA)

評価額 評価損益
SBI証券② 2,025,558円 430,321円
前月比 ▲40,813円 ▲80,844円

【新規買付】

  • SBIバンガードS&P500 40,000円

オリックスの株価が(2,296円→2,028円)と下落。

まだ、2,000円越えと積極的に購入したい株価ではありません。

確定拠出年金

企業型+個人型で「毎月27,167円」を積立中。

現在外国株式60%、国内株式25%、外国債券15%の比率です。

評価額 評価損益
確定拠出年金 2,000,850円 517,214円
前月比 ▲44,604円 ▲71,771円

超長期投資のため、特に感情ありません。

不動産クラウドファンディング

評価額 評価損益
不動産クラウド
ファンディング
300,000円 0円
前月比 0円 0円

「COZUCHI」で不動産クラウドファンディング投資を継続中。

投資物件:渋谷区神泉エリア区分店舗

ポートフォリオのリスク分散を目的に購入しており、日々価格変動がないため安心して保有できる点は強みです。

不動産クラウドファンディングにはデメリットもあるので、気になる方は以下記事も合わせてチェックをおすすめします。

「COZUCHI(コズチ)の魅力とは?」評判と口コミを解説│不動産クラウドファンディング 本記事では、不動産クラウドファンディング「COZUCHI(コズチ)の魅力」をテーマに評判やメリット、デメリットを解説します。 ...

2022年9月末時点持ち株公開まとめ

本記事では、2022年9月末時点の資産をまとめました。

資産状況をまとめると以下の通り

評価額+1.5万円、損益▲58万円

合計 12,375,339円 2,206,986円
前月比 +15,316円 ▲582,959円

2022年9月は金利上昇→株安と多くの投資家にとって厳しい月となります。

但し、冷静に見ると割安な銘柄もチラホラと散見。

感情的にならず、冷静に投資銘柄を判断しながら追加買い増しを検討してみましょう。

イチリタ
イチリタ
以上、2022年9月末保有資産公開でした

それではまた来月!

以下、9月新規記事紹介です。

銘柄分析ツールとして「銘柄スカウター」の利用を検討してみましょう。

【完全攻略マニュアル】銘柄スカウター使い方、評判を解説【米国株対応】 本記事では、「銘柄スカウター」をテーマに使い方、評判を解説します。 銘柄スカウターは、マネックス証券が提供する無料分析ツー...

「米国株」におすすめのアプリを紹介しています。

【2024年】「米国株投資に最適」おすすめアプリ11選【情報収集ツール】 本記事では、「米国株」をテーマに保有株管理、情報収集に便利な投資アプリを紹介します。 米国には世界展開をしている企業が多数...

大損で立ち直れない時の対策を解説しています。

【悩み】「株取引の大損で立ち直れない」そんな時にやるべき3つの対策 本記事では「株取引の大損で立ち直れない」をテーマに精神的に立ち治る方法を解説します。 株取引には魅力があるも、投資であるた...