本記事では、「クリプタクト(Cryptact)」をテーマに使い方、評判を解説します。
クリプタクトは仮想通貨の損益計算に対応したツールであり、損益計算サービスにおける利用者数No.1の人気を誇ります。
仮想通貨には魅力があるも、総合課税であり収入に応じて確定申告が必要です。
このため、正しく損益の計算を行い申告をする必要があるも、売買回数が多い場合「損益計算が大変」という悩みを持っている方は少なくないでしょう。
そこで、おすすめなのが収益の自動計算に対応した「クリプタクト」の活用。
データ取り込みだけで、年間収支を手軽に計算してくれるのが魅力です。
但し、利用状況によっては有料課金が必要なためメリットだけでなくデメリットも確認しておきましょう。
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。
現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます。
最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。
クリプタクト(Cryptact)とは?
まずは、クリプタクトの基本をチェックしましょう。
多数の仮想通貨に対応した自動損益計算ツール
投資家の確定申告をサポート
仮想通貨取引データを取り込むことで損益を自動で計算。
仮想通貨は多数の通貨が用意されており、「正しく損益をチェックするのが大変」という悩みを持っている方も少なくありません。
また、「仮想通貨Aから仮想通貨Bへの交換」でも課税対象になるなど、悪意なく過少に利益を申告してしまう場合が存在。
確定申告直前に取引データを見ながら計算をするのは大変であるため、便利な取引ツールの事前に活用しておきましょう。
クリプタクト運営会社
クリプタクト運営会社は以下の通りです。
会社名 | 株式会社pafin |
---|---|
創立 | 2018年1月 |
代表者 | 代表取締役 アズムデ アミン |
資本金 | 8億2,900万円(資本準備金含む) |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目2番4号 麹町HFビル 5階 |
2018年にできたばかりのベンチャー企業ですが、損益計算ツール利用者NO.1と多くのユーザーから支持されています。
損益計算ツール以外にも、「アイデアブック」のサービスも展開。
「他の投資家のアイデアが学べる」、「自身の考えをアウトプットできる」投資SNSアプリです。
投稿されたアイデアから、投資先の選び方を学びたい方は利用を検討してみましょう。
【チェック】仮想通貨の税金5つのポイント
クリプタクト詳細をチェックする前に、仮想通貨の税金について抑えておきましょう。
- 保有だけなら申告不要
- 仮想通貨は総合課税扱い
- 利益が20万円を超えたら確定申告
- 申告しなかったら時のペナルティ
- 仮想通貨同士の交換でも課税対象
順番に解説します。
①保有だけなら申告不要
仮想通貨を保有するだけであれば、確定申告は不要です。
このため、将来の価値上昇を予測し長期保有をする方には損益計算ツールは不要と言えるでしょう。
但し、将来的に売却をする時が必ずあるため、クリプタクト無料版の利用をおすすめします。
②仮想通貨は総合課税扱い
仮想通貨は「総合課税」として扱われます。
このため、その他取得と合わせて累進課税方式となる点は注意が必要です。
課税される所得金額 | 税率 | 控除額 |
---|---|---|
1,000円から 1,949,000円まで |
5% | 0円 |
1,950,000円から 3,299,000円まで |
10% | 97,500円 |
3,300,000円から 6,949,000円まで |
20% | 427,500円 |
6,950,000円から 8,999,000円まで |
23% | 636,000円 |
9,000,000円から 17,999,000円まで |
33% | 1,536,000円 |
18,000,000円から 39,999,000円まで |
40% | 2,796,000円 |
40,000,000円 以上 | 45% | 4,796,000円 |
上記に合わせて別途住民税が10%課税される
最大税率は55%必要な点は注意
本業収入と合算されるため、仮想通貨でまとまった利益を上げた場合30%を超える課税となる方も少なくありません。
③利益が20万円を超えたら確定申告
年末調整を行っているサラリーマンの場合、20万円以下の利益であれば確定申告は不要です。
このため、自身の利益額に応じて確定申告を行うようにしましょう。
また、以下条件の方は20万以下でも確定申告が必要です。
- 2カ所以上から給与所得を受けている
- 給与の年間の収入が2000万円を超えている
- 給与や退職金以外に年間20万円以上の所得がある
④申告しなかったら時のペナルティ
20万円以上の利益が出ている方は必ず確定申告を行いましょう。
「バレないだろう」と考えた無申告は、刑法に触れる不法行為です。
税務署も仮想通貨に対する申告状況について、目を光らせており金額の大小に限らず必ず申告するようにしましょう。
- 無申告加算税:最大30%
- 過少申告加算税:最大15%
- 重加算税:最大50%
申告しなかった場合の、重いペナルティは認識が必要です。
⑤仮想通貨同士の交換でも課税対象
仮想通貨同士の交換でも課税対象となります。
以下、国税庁の発表
保有する暗号資産Aを他の暗号資産Bと交換した場合、暗号資産Aで暗号資産Bを購入したことになりますので、「2 暗号資産で商品を購入した場合」と同様に、暗号資産Aの譲渡に係る所得金額を計算する必要があります。
通貨同士の交換となると、損益計算は更に複雑になると言えるでしょう。
このため、クリプタクトを活用した自動損益計算は非常に重要な役割を持ちます。
無料でも使えるツールのため、利用を検討してみましょう。
クリプタクト(Cryptact)「悪い」口コミ、評判
まずは、クリプタクトの悪い口コミからデメリットを解説します。
【悲報】クリプタクト、海外取引所は有料になってる
— けーすけanswer@仮想通貨・ブログ垢 (@K_answer_cc) February 16, 2021
クリプタクトに対応していない取引所のデータを泣きながら手動で入力している。
この辺の手間も考えて取引所を選ばないと悲惨なことになる。。— 旧南沖尋定 stepn奴 (@nantyuuu) January 9, 2022
クリプタクト(Cryptact)デメリット
クリプタクトのデメリットは以下の通りです。
デメリット①海外取引所の損益計算は有料
クリプタクトは無料~220,000円/年まで7つのプランが用意されています。
※スマホの方はスライドできます
無料 | お試し | ライト | スタンダード | |
基本料金 | 0円 | 8,800円/年 | 19,800円/年 | 33,000円/年 |
年間取引件数 | 50件まで | 500件まで | 5,000件まで | 50,000円 |
海外取引所対応 | × | × | ○ | ○ |
取引編集 | × | ○ | ○ | ○ |
取引ダウンロード | × | ○ | ○ | ○ |
アップロード容量 | 50MBまで | 50MBまで | 80MBまで | 80MBまで |
その他アドバンスプラン、プレミアムプラン、億り人プランも用意
個人投資家であれば、スタンダードプラン以下で問題ないと言えるでしょう。
気になるポイントは、海外取引所対応はライトプラン以上である点です。
このため、現在海外取引所を利用している方はライトプランの契約(19,800円/年)が必要な点は理解しておきましょう。
デメリット②未対応の取引所が存在
現在利用中の取引所が未対応という口コミも見られます。
このため、事前に「自身の取引所が対応しているか」をチェックしておきましょう。
主要取引所は網羅されているため、それほど心配する必要はありません。
クリプタクト(Cryptact)「良い」口コミ、評判
続いて、クリプタクト良い口コミをチェックしましょう。
確定申告の準備しないと💦🍓
暗号資産(仮想通貨)の損益計算はクリプタクト使うと超簡単!取引所の履歴データ(CSV)をダウンロードして、クリプタクトにデータUPして、出てきた利益を”雑費”に入力するだけ!🍓 イチゴにも簡単にできました!@cryptact @aminimaz— IchigoGirl.eth🍓 (@IchigoGirl_NEM) February 3, 2023
クリプタクトで仮想通貨取引所のAPIを接続したら、損益自動計算してくれるの便利ですね。
金額ショボマンですが、2021年は約77,000のプラスで終われたっぽいです。多分BNBの爆上げのおかげ。
ちな2019年も2020年も極少額ですが一応プラスだったぽい。これも税金かかるやつだよね多分…。一応申告しよ pic.twitter.com/U8HOskDEw4
— ひでおわーるど@ドル円FXピーポー (@hdowrld) December 30, 2021
(*’ω’*)お世話になってるクリプタクトさんに
問い合わせ?毎度のことながら丁寧に対応してくださり有難い限りです。今回は通貨のことじゃないんですが、個人的に利用させて頂いてるので私事を少しだけ聞いてみました??#確定申告 #クリプタクト
— くま太@Crypto♦️GameFi? (@CodeCrystal) August 1, 2022
クリプタクト(@Cryptact)すごい便利だな。これ無料とか素晴らしすぎる。
— A.Yabe (@akiyabe) February 8, 2019
クリプタクト(Cryptact)5つのメリット
クリプタクト良い口コミから分かるメリットは以下の通りです。
メリット①膨大な取引情報を自動計算
クリプタクトは自動で損益計算を実施。
膨大な取引データを最短10秒で自動計算してくれます。
仮想通貨取引において、取引回数が多い方や複数の取引口座を利用している方も少なくありません。
このため、正しく損益計算ができるようクリプタクトを活用してみましょう。
メリット②多数の仮想通貨、取引所に対応
対応取引所数、対応コイン数にて総合1位を獲得。
多くのサービスと連携できる点は強みと言えるでしょう。
【2024年7月時点】
対応コイン数:22,176種類
対応取引所:122社
「自身が利用している通貨が対応しているか?」チェックしてみましょう。
メリット③API接続で自動取り込み
一部取引所ではAPI接続に対応しています。
メリット④お問い合わせが親切
クリプタクトにはメールでのお問い合わせ機能が搭載されています。
口コミを見ていると、「親切かつ丁寧」と評価する方が多く見られます。
利用者のサポート体制が整っている点はメリットと言えるでしょう。
メリット⑤無料版が用意されている
クリプタクトには無料版が用意されています。
このため、気軽に使用感をチェックできるのは魅力です。
また、デモ用のデータも用意されているため表示内容を確認することも可能。
【無料版の制約】
- 年間取引件数:50件まで
- 海外取引所には非対応
- 取引履歴のダウンロードは不可
国内取引所かつ取引回数が少ない方は無料で利用することもできます。
クリプタクト(Cryptact)使い方【3STEP】
気になる方は実際にクリプタクトを利用してみましょう。
STEP①会員登録を実施
①クリプタクト公式(https://www.cryptact.com/)へログイン
②無料アカウント登録をタップ
③無料アカウントを作成する
STEP②取引履歴をダウンロード
【参考】GMOコインの場合
各種取引所別のマニュアルが用意されています。
①取引履歴一覧をタップ
②右上「取引履歴追加」をタップ
③自身が利用している取引所を選択してデータ取り込みを実施
STEP③損益データをチェック
取り込みしたデータを元に損益をチェックしましょう。
【参照できるデータ】
- 実現損益
- 保有通貨
- 最近の取引
複数の取引所を利用しているユーザーにもおすすめのツールです。
動画で「クリプタクト使い方」をチェックしたい方は以下がおすすめです。
クリプタクト(Cryptact)気になる5つの質問
クリプタクト利用者の質問を集めました。
どちらも対応しています。
①年間収益が20万円を超えているか確認
※但し、他で収入がある方などは金額の大小に限らず確定申告が必要
②国税庁のサイトへ移動
③基本情報を入力
④仮想通貨の収入を申告
⑤給与所得、所得控除の入力
⑥申告書の印刷~提出
詳しくはクリプタクトが提供する動画をチェックしましょう。
過去、周年記念としてクーポンコードの配布がありました。
【参考】2021年は10~20%の割引
4周年感謝祭キャンペーン?
サービスをリリースし今年で4周年!
日頃のご愛顧に感謝を込めて、有料プラン購入にお使い頂けるクーポンをプレゼント?同プラン継続/アップグレードされる方: 20% off
新たに有料プランにご加入される方: 10% offキャンペーン期間:2021/10/29 5pm~2021/12/24 5pm pic.twitter.com/uxlAUpeluO
— Cryptact 公式アカウント (@Cryptact) October 22, 2021
気になる方は、公式Twitterをフォローしておきましょう。
クリプタクトはパートナー税理士事務所を準備しています。
気になる方は公式サイト「税理士紹介」から連絡してみましょう。
確定申告シーズン直前の連絡は込み合うため、早めに連絡することが大切です。
クリプタクト(Cryptact)【まとめ】
本記事では、「クリプタクト(Cryptact)」をテーマに使い方、評判を解説しました。
クリプタクトのメリット、デメリットは以下の通り
クリプタクトは複雑な仮想通貨の損益計算を自動で行うツールです。
悪意なく過少申告してしまう場合も少なくないため、仮想通貨を保有している方は利用を検討してみましょう。
無料版で使用感できるため、気軽に利用することができます。
以上、クリプタクト使い方、評判まとめでした。
【関連記事】仮想通貨取引における注意点を解説しています。
【関連記事】仮想通貨のデモトレードに対応したアプリをまとめています。
【関連記事】仮想通貨が無料で貰えるポイ活アプリを解説しています。