株ツール

【画像で解説】日経テレコン(楽天証券版)を無料で利用する方法とは?

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
日経テレコンを無料で利用する方法を知りたい

本記事では、「日経テレコン(楽天証券版)を無料利用」をテーマに画像を使って具体的な方法を解説します。

日経テレコンは、ビジネスに必要な情報を効率良く集められるツールとして多くの社会人から評価を得ています。

結論、楽天証券を活用すれば日経テレコン(楽天証券版)を無料で利用することができます

口座を保有するだけで利用できるため積極的に活用してみましょう。

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

企業評価、アナリスト評価をアプリで確認

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

日経テレコン(楽天証券版)で閲覧できる情報について

日経テレコン(楽天証券版)で閲覧できる情報は以下の通りです。

  • 日本経済新聞(朝刊・夕刊)
  • 日経産業新聞
  • 日経MJなどの閲覧(3日分)
  • 過去1年分の新聞記事検索
  • 日経速報ニュースの閲覧

情報収集として速報性、信頼性の高い「日本経済新聞」、「日経産業新聞」など多数の情報を無料で閲覧することができます。

会社員の方を中心に、積極的に活用したいツールと言えるでしょう。

楽天証券公式

日経テレコン(楽天証券版)利用方法【スマホ、パソコン】

日経テレコン(楽天証券版)の具体的な操作方法をチェックしてみましょう。

日経テレコン(楽天証券版)利用方法「スマホ編」

スマホで閲覧する場合は、楽天証券が提供する「iSPEED」を活用します。

iSPEED - 楽天証券の株アプリ

iSPEED – 楽天証券の株アプリ

無料posted withアプリーチ

アプリをダウンロードしたら以下方法で閲覧しましょう。

①楽天証券アプリ「iSPEED」へログイン

②メニューをクリック

③日経テレコンをクリック

④日経テレコン「同意する」をクリック

⑤日経テレコン右上→きょうの新聞をクリック

⑥記事一覧から興味のある記事をクリック

以上で閲覧可能です。

POINT

PDFも添付されているため、読みやすさは紙面と変わらない

続いて、パソコンで閲覧する方法を解説します。

日経テレコン(楽天証券版)を無料で読む方法「パソコン編」

続いて、パソコンで日経テレコン(楽天証券版)を見る方法です。

パソコンの場合、楽天証券が無料で提供している取引ツール「MARKETSPEEDⅡ(マーケットスピード2)」をダウンロードしましょう。

マーケットスピード2をダウンロードする

操作方法は以下の通り

①マーケットスピードにログイン

②タブ「ニュース」→「日経テレコン21」をタップ

③日経テレコンをクリック

④同意するをクリック

⑤記事一覧から興味のある記事をクリック

⑥画像付きで詳細の記事がチェックできる

以上で閲覧可能です。

スマホ、パソコンどちらでも手軽に読むことができます。

利用には口座開設が必要なため、気になる方は抑えておきましょう。

楽天証券公式

楽天証券の特徴

楽天証券は、総合口座開設数1,000万口座を超える大手ネット証券です。

楽天証券より引用

取り扱い商品 国内株式、外国株式、投資信託、FX、CFD、債券、先物・オプション、金・プラチナ等
積立NISA 対応
単元未満株 対応(かぶミニ
特徴 楽天ポイントを活用した投資が可能
公式サイト https://www.rakuten-sec.co.jp/

楽天証券の強みは、手数料の安さはもちろん楽天グループのサービスをお得に利用できる点です。

  • 楽天ポイントで投資が可能
  • 楽天ポイント獲得倍率が上がる
  • 楽天クレジットカードで積立投資

など、「楽天経済圏」にサービスを集めればお得にポイントを貰うことができます。

また、日経テレコン(楽天証券版)を無料で読めるのは楽天証券だけの強みです。

顧客獲得のためのサービスであり、取引の有無に関わらず無料で日経テレコンを読むことができます。

まだ口座を保有していない方は、抑えておきたい証券口座と言えるでしょう。

楽天証券で日経テレコンを無料で利用する

2023年春より単元未満化サービスにも対応しています。

【誕生】楽天証券1株投資「かぶミニ」5つの魅力を徹底解説【評判あり】 本記事では、楽天証券が新しく提供する単元未満株サービス「かぶミニ」をテーマに、活用するメリット、デメリットを解説します。 ...

楽天証券で日経レテコムを読む5つデメリット

楽天証券を活用して日経テレコンを読む際のデメリットは以下の通りです。

順番に解説します。

デメリット①電子媒体が苦手な方には不向き

ユーザーの中には「電子媒体での閲覧は苦手」という方も少なくありません。

POINT

昔から紙面で新聞を読んでいる方は慣れるまで抵抗がある

「どうしても自分には合わない」と感じたら紙面を購読するようにしましょう。

デメリット②日経MJは過去3日分しか情報が見れない

日経MJの閲覧は、過去3日間分しか読めません。

このため、過去の記事を振り返りたいという方には不向きと言えます。

デメリット③楽天証券公式WEBからは閲覧できない

楽天証券を活用した日経テレコンの閲覧は、公式サイトでチェックすることができません

スマホ:iSPEED

パソコン:MARKETSPEED

の利用が必要な点は注意が必要です。

パソコンで閲覧したい方はMARKETSPEEDを活用しましょう。

デメリット④一部利用できない時間がある

楽天証券を活用した日経テレコンの閲覧には、一部利用できない時間があります。

POINT

日曜日:15:00~翌日6:00まで

※利用不可時間では以下エラー画面が表示される

日曜日に利用したい方は、制限がある点は注意が必要です。

デメリット⑤新たな情報を収集しにくい

楽天証券が提供する日経テレコンは、情報が1ページずつ分かれています。

日経新聞紙面では、多くの情報が1ページにまとめられており網羅的に情報を収集するのに最適です。

特に、紙面1ページ目は重要な情報が掲載されているなど、優先してチェックするべき情報が分かりやすいのは強みと言えるでしょう。

POINT

無料で利用できるためまずは使用感をチェックしてみよう

楽天証券公式ホームページ

「日経テレコンを無料で読む方法」に関連する気になる質問

日経テレコンに関連する気になる質問を集めました。

Q1.楽天証券以外でも日経テレコンを無料で読むことができるのか?

2024年4月時点他証券会社でサービスを提供しているところはありません。

このため、日経テレコン(楽天証券版)を無料で読みたい方は「楽天証券」を活用するようにしましょう。

Q2.日経テレコン(楽天証券版)を無料で利用するにはどうすればいいですか?

楽天証券の口座保有で利用可能です。

取引や残高の有無など細かな制約はなく安心して利用することができます。

Q3.新しい記事が収録される時間は?

新しい記事は以下時間に更新されます。

日本経済新聞朝刊 毎日6時
日本経済新聞夕刊 月曜日~土曜日の15時頃
日経産業新聞 月曜日~金曜日の午前3時頃
日経MJ(流通新聞) 月、水、金曜日の午前3時頃
日経プラスワン 土曜日の6時頃

紙面同様に速報性の高い情報を得ることが可能です。

「日経テレコン(楽天証券版)」を無料で見る方法【まとめ】

本記事では「楽天証券を活用した日経テレコンを無料で見る方法」をまとめました。

POINT
  • 楽天証券口座を開設する事で日経テレコンが無料で利用できる
  • 更新の速報性が高く会社員におすすめ
  • キーワード検索も可能

ユーザーの中には、「新聞は紙面で読みたい」という方も一定数いるため、「自身に電子媒体は向いているのか?」をチェックしてみましょう。

楽天証券が本サービスを提供している理由は「他ネット証券とのサービス差別化」です。

楽天証券は本サービス以外にも

  • 投資信託クレジットカード決済に対応
  • 楽天市場のポイント倍率アップ
  • 手数料も格安

など、投資スタートに最適な証券口座です。

日経テレコン(楽天証券版)の無料閲覧はもちろん、これから資産形成を始める方は口座開設を検討してみるのが良いでしょう。

以上、日経テレコン(楽天証券版)を無料で見る方法まとめでした。

楽天証券公式

【関連記事】楽天証券が提供する単元未満株サービスについて解説しています。

【誕生】楽天証券1株投資「かぶミニ」5つの魅力を徹底解説【評判あり】 本記事では、楽天証券が新しく提供する単元未満株サービス「かぶミニ」をテーマに、活用するメリット、デメリットを解説します。 ...

【関連記事】投資信託を検討している方は「クレカ積立」を実践しましょう。

【お得】「投資信託×クレジットカード」おすすめ6選【年間利用額に注目】 本記事では「投資信託×クレジットカード」をテーマにクレカ積立でポイントが貰えるおすすめの組み合わせを解説します。 現在、ク...

【関連記事】他にも情報収集に最適な無料ニュースアプリをまとめています。

【2024年】おすすめ無料ニュースアプリランキング15選│経済・株の情報収集に最適 本記事では、「ニュースアプリ」をテーマにおすすめを紹介します。 会社員の方を中心に、経済や市況など日頃の情報収集は必要不可...