投資知識

【注意】「PTSは参考にならない」と言われる4つのデメリット│過度な信頼は危険

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
PTS取引が気になる。参考にならないという声も聞くがどうなんだろう?

本記事では、「PTS」をテーマにメリット、デメリットを解説します。

会社員の場合「仕事があり日中株取引ができない・・・」という悩みを持っている方は少なくないでしょう。

そんな悩みを解決するのがPTS取引の活用です。

PTSは夜間取引に対応しているため、時間を気にせず日本株を取引することができます。

但し、PTSは「参考にならない」、「おまけ程度」という声も多く取扱いには注意が必要です。

このため、本記事ではメリットだけでなくPTSのデメリットを深掘りします。

本記事の結論

①PTSは夜間取引に対応

②決算発表後すぐに購入できるメリットがある

③手数料が安い、有利な価格で購入できるのも強み

④但し、取引参加者が少なくPTS株価は参考にならない

⑤あくまで翌日の傾向を掴む程度に活用しよう

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。

現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます

最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

PTS(私設取引システム)とは?

まずは、PTSの基本を確認しましょう。

PTSとは?

証券取引所を経由せずに株式を売買できる電子システムのことを指す

PTS:Proprietary Trading System

日本語に訳すと「私設取引システム」

シンプルにPTSを解説すると、取引時間外に株取引ができるシステムと覚えておきましょう。

SBI証券より引用

PTS取引は証券会社が独自で提供しているサービスであり、

  • SBIジャパンネクスト証券「ジャパンネクストPTS」
  • チャイエックス・ジャパンの「チャイエックスPTS」

の2種類が国内に存在します。

①ジャパンネクストPTS取引時間

デイタイム・セッション: 8時20分~16時

ナイトタイム・セッション: 16時30分~23時59分

夜間取引を行う場合、ジャパンネクストPTSを活用するようにしましょう。

②チャイエックスPTS取引時間

取引時間:8時20分~16時

ジャパンネクストと比較して取引時間が限定されています。

東証市場開始前・終了後に取引できるのは強みと言えるでしょう。

また、どちらのPTS取引も東証オープン(9時~15時)と重なる時間があります。

このため、時間外に限定された取引ではないという点は理解が必要です。

PTS(私設取引システム)4つのメリット

PTSのメリットは以下の通りです。

順番に解説します。

メリット①夜間に取引が可能

PTSは夜間に取引が可能です。

このため、日中取引ができない方を中心に活用価値があります。

ナイトタイム・セッション: 16時30分~23時59分

また、決算発表後すぐに取引できるのも魅力と言えるでしょう。

サプライズ決算を確認後、翌日ストップ高になる前にPTSを活用して購入することができれば大きな利益となる可能性があります。

東証取引時間外に日本株を購入したい方は利用を検討してみましょう。

メリット②有利な価格で取引きできる

PTSは東証取引時間にも取引をすることができます。

東証:9時~15時

PTS:8時~16時(デイタイム)

PTSは証券取引所を介さず購入するシステムであり東証と株価が異なります。

このため、PTSを活用した方が有利な株価で購入できる場合も少なくありません。

PTSの方が割高な場合もある

東証時間に株を購入する場合、PTS取引の活用も検討してみましょう。

(補足)SOR注文について

「SOR(スマート・オーダー・ルーティング)注文」を活用すれば、複数市場から最良の市場を選択して注文を行うことが可能。

注文を行う際、事前に各市場の価格を見比べることなく、自動で最も良い条件の市場へ注文できる。

SOR注文を忘れずに指定しておきましょう。

 

メリット③手数料が安い

【更新情報】

SBI証券は2023年9月30日より、取引手数料無料を発表

※PTS取引も対象となる

このため、サービス改定により手数料については有意差がありません。

細かな手数料が気にする方はSBI証券を抑えておきましょう。

(公式)SBI証券公式サイト

メリット④呼値が細かい

(補足)呼値とは?

1株に対し注文できる最小の値幅(刻み値)であり、売買が「何円単位で行えるのか」を意味する

PTS取引の呼値の単位は、取引所取引の呼値の10分の1~1,000分の1。

このため、取引所とは異なる価格で約定する可能性があり、売り・買いともにより有利な価格で取引が成立する場合があります。

こんな魅力のあるPTSですが参考にならないと言われるデメリットが存在するため確認しておきましょう。

「PTSは参考にならない?」注意するべき4つのデメリット

結論、PTSの過度な信頼は危険です。

注意するべきデメリットを解説します。

デメリット①取引参加者が少なく板が薄い

PTS取引シェアは9%前後と言われており、拡大傾向にあるも限定的なシェアと言えるでしょう。

日本市場における株式PTSの現状より引用

POINT

参加者が限られるため売買における板が薄いのが課題

また、板が薄いため売買が成立し辛い点もデメリットと言える

PTSは一部の投資家で売買された株価であり信頼性に欠けるという点は理解をする必要があります。

決算発表を受けPTSが大幅上昇するも、翌日東証オープンでは株価が反応しないということも少なくありません。

このため、PTSで決定された株価を過度に信頼するのは危険です。

デメリット②取引できる証券会社が少ない

PTS取引が可能な証券会社が限定されるのも課題と言えるでしょう。

PTS取引対応証券会社

大手ネット証券が対応しているため、大きなデメリットではありませんが利用状況に応じて注意が必要です。

デメリット③注文方法は指値注文に限定

PTS取引の注文方法は指値注文に限定されています。

POINT

成行、執行条件付、逆指値の注文方法には非対応

市場参加者が少なく、注文方法が限定されるため機関投資家がPTSに参入し辛い環境にあります。

このため、基本的に個人投資家がメインに参加していると言えるでしょう。

この点も「PTSの株価は参考にならない」と言われるポイントです。

デメリット④取引時間が長時間になる

夜間取引ができるのはメリットである一方デメリットも存在します。

日中から取引時間が長くなるため、精神面で辛いと感じる方も少なくありません。

夜間も取引が出来てしまうため1日中株価を気にすることになる

結果、心が休まらずにぐっすり眠れない

FX取引をしている方など、チャートが気になって寝れないという方も存在します。

東証時間9時~15時に限定されるのはデメリットある反面、精神面ではプラスとも言えるでしょう。

【結論】PTSを参考にするのは危険

PTSは「夜間取引ができる」、「手数料が安い」などメリットがある一方、限られた市場参加者で形成された株価です。

決算を受け株価が大幅上昇するも、東証では横ばいという場合も少なくありません。

結果、「高値掴みになった」という場合もあるため十分注意しましょう。

このため、PTSの株価はあくまで翌日の傾向を掴むものであり過度に参考にするのは危険です。

一方、PTSを上手く活用して利益を上げている投資家も存在。

  • 保有株の一部をPTSで利確する
  • サプライズ決算を受けていち早くPTSで購入
  • PTSで大幅に安く売れている銘柄を購入

など、PTSの活用事例と言えるでしょう。

保有株の決算を受けて、「翌日株価がどう反応するのか?」などあくまで参考情報として取扱いするのがおすすめです。

PTS利用者の3つの質問

PTS利用者の気になる質問を集めました。

Q1.PTSで買って東証で売ることはできるのか?

A.東証で売ることが可能

反対に東証で買った銘柄をPTSで売ることもできます。

このため、サプライズ決算を受けてPTSがストップ高になった場合、一部利確するのもおすすめです。

Q2.PTSが取引可能な証券会社は?

A.SBI証券、楽天証券、松井証券
証券会社 取引時間 対応PTS
楽天証券 8:20~16:00
17:00~23:59
ジャパンネクスト
チャイエックス
SBI証券 8:20~16:00
16:30~23:59
ジャパンネクスト
松井証券 8:20~15:30
17:00~23:59
ジャパンネクスト

現状、楽天証券のみ「ジャパンネクストPTS」、「チャイエックスPTS」2つに対応しています。

より有利な株価で成立を目指す場合、楽天証券を活用するようにしましょう。

一方、ナイトタイムの取引時間としては16時30分~とSBI証券が優位。

このため、各種メリット、デメリットを理解した上で証券会社を活用するのが大切です。

Q3.PTSランキングをチェックする方法は?

株探のサイトを活用しよう

株探はPTSランキングを毎日更新。

  • 値上がり率ランキング
  • 値下がり率ランキング
  • 出来高
  • 株価
  • PER、PBR、利回り

短期売買をメイン行っている方であれば、翌日の取引銘柄を選定するのにも最適です。

PTS株価上昇率ランキング|株探

【銘柄発掘に最適】「株探」使い方、評判を解説│プレミアムプランも有り 本記事では情報サイト「株探」をテーマに使い方、評判を解説します。 株探は、有望株の発掘・選択をサポートする投資情報サイトで...

【おすすめ】財務分析アプリ「moomoo」を利用しよう

PTSで気になる銘柄が見つかったら「moomoo」を活用して財務分析を行ってみましょう。

「moomoo」は、2022年10月27日誕生した新しい次世代型金融情報アプリです。

日本での知名度は高くありませんが、世界では2,100万人以上のユーザーがmoomooのアプリを利用。

革新的なサービスとして世界の投資家に認められているツールです。

moomooの特徴
  • 日本株、米国株のスクリーニング
  • 日本株、米国株の財務分析
  • シミュレーション取引が可能

moomooを利用すれば、長期チャートはもちろん約定分析が可能。

企業分析に強く、売上構成、主要株主、配当など情報取得ができます。

その他、「銘柄スクリーニング」、「ヒートマップ」など株のトータル管理に対応。

ここまでの情報量ながら、完全無料で利用できるためユーザーにデメリットはありません。

スマホに入れておけば、手軽に企業分析がいつでも出来るため抑えておきましょう。

「moomoo証券」を無料でダウンロードする
※IDを取得すればすぐに利用できます

moomoo

moomoo

posted withアプリーチ

【誕生】次世代型投資アプリ「moomoo(ムームー)」9つの魅力を解説 本記事では、「moomoo」をテーマに活用するべき魅力を解説します。 「moomoo」は、2022年10月27日に誕生した...

PTS(私設取引システム)【まとめ】

本記事では、「PTS」をテーマにメリット、デメリットを解説しました。

PTSメリット
PTSデメリット

PTS取引は夜間に取引ができるため、決算発表後いち早く株を購入できる点が最大のメリットです。

一方、PTSは一部の投資家で形成された株価であり過度な参考は危険と言えます。

PTSで購入したことで「高値掴み」になる場合も少なくありません。

このため、リスク面も正しく理解した上でPTSを活用するようにしましょう。

以上、PTSメリット、デメリットまとめでした。

【関連記事】株取引の練習に最適なシミュレーションアプリをまとめています。

【2024年11月】株シミュレーションアプリおすすめ10選│ゲーム感覚で練習できる 本記事では「株シミュレーションアプリ」をテーマにおすすめアプリを解説します。 株式投資には売却益はもちろん、「株主優待」、...

【関連記事】株のスクリーニングに最適なアプリを解説しています。

【厳選】「株スクリーニングアプリ」最強おすすめ9選【無料ツールの活用】 本記事では、「株スクリーニングアプリ」をテーマに筆者が実際に活用しているおすすめツールを紹介します。 株式投資において、銘...

【関連記事】株の勉強方法をまとめています。

【株式投資の勉強】独学で一人前の投資家になる方法10選【初心者卒業】 本記事では「株式投資の勉強」をテーマに独学で勉強する具体的な方法を解説します。 株式投資を始める場合、「財務分析」、「テク...