・無料でFXの勉強ができるアプリを探している
本記事ではアプリ「FXトレーディングカレッジ」をテーマに評判、使い方を徹底解説していきます。
FXトレーディングカレッジは2021年6月に新しく開発されたFX勉強アプリです。
まだ、利用者が少ないためアプリの魅力を解説していきます。
【当サイト推薦】moomoo証券アプリ
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2023/07/68e1400b76ba6e5a027fb79322c12e89-15-1024x448.jpg)
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2023/08/68c7dd5d3f26e43c53b32368f9b5013f-20.jpg)
テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2023/08/68c7dd5d3f26e43c53b32368f9b5013f-22.jpg)
取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2024/09/portrait-asian-woman-looking-serious-angry-showing-stop-prohibit-gesture-taboo-sign-forbidding-smth-standing-yellow-tshirt-white-background-1-18.jpg)
現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2024/09/portrait-asian-woman-looking-serious-angry-showing-stop-prohibit-gesture-taboo-sign-forbidding-smth-standing-yellow-tshirt-white-background-1-15.jpg)
最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。
「FXトレーディングカレッジ」は怪しい?
「タダより怖いものは無い」という言葉があるように、無料でOKと聞くと「怪しい」と思う気持ちも良く分かります。
結論、「FXトレーディングカレッジ」は怪しくありません。
アプリ作成者は元メガバンク出身の「鈴木卓也氏」
著書「世界一やさしい FXチャートの教科書 1年生」を出版されています。
YouTubeチャンネル「元メガバンク為替ディーラーが教えるFX講座」にて登録者9.2万人(2021年7月時点)
動画を通して、FXの注意点、やり方など有益な情報を提供しています。
アプリも利用料無料のため、安心してご使用下さい。
「FXトレーディングカレッジ」とは?
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-42.jpg)
まずは、結論から!
「FXトレーディングカレッジ」とは?
「FX投資を始めたいけど何を勉強すればいいの?」
「FXをやってみたけど上手く稼げない・・」
こんな悩みを解決するFX勉強アプリです。
こんな方におすすめです。
- FX投資に興味がある
- 無料で勉強できるアプリを探している
- テクニカル分析を学びたい
気になる方は以下からダウンロードをどうぞ(無料でOKです)
良ければ公式動画もどうぞ
まずは、「FXトレーディングカレッジ」のメリットから解説します。
「FXトレーディングカレッジ」を活用するべき5つの理由(メリット)
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/444-1024x724.jpg)
メリット①レベルに合わせてFXの勉強ができる
あなたのレベルに合わせたFXの勉強が可能です。
勉強できる内容は以下3種
- 入門講座
- 初心者講座
- 中級者講座
例えば、「入門講座」の場合
- FXとは?
- 通貨ペアの種類と特徴
- 注文の種類
など、取引を始めるに当たり必要不可欠の情報が学べます。
あなたのレベルに合わせてFXの勉強を行いましょう。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-07-16_22h50_29.png)
メリット②動画を通して勉強できる
利用者の中には「活字で勉強するのは苦手」という方も一定数存在。
結論、「FXトレーディングカレッジ」には各解説記事に動画が用意されています。
記事と同時に動画をチェックする事で、より理解が深まります。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-07-16_22h54_21.png)
メリット③習得度がチェックできる
アプリには「習得度」をチェックするタブが用意されています。
記事をしっかり読んで理解が深まったら、チェックを付けていきましょう。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-07-16_22h58_59.png)
メリット④無料で利用できる
利用者にとって大切なポイントですね。
結論、「FXトレーディングカレッジ」は無料で利用OKです。
有料課金要素は無いため気軽にダウンロードをしてみましょう。
メリット⑤操作を邪魔する広告なし
「FXトレーディングカレッジ」は操作を邪魔する広告はありません。
口座開設の比較タブはありますが、利用しなくても問題なく活用する事ができます。
アプリを通して勉強した方は、本番トレードに向け口座開設も検討してみましょう。
「FXトレーディングカレッジ」デメリット
結論、目立ったデメリットはありません。
- 利用料無料でOK
- 操作を邪魔する広告なし
- レベルに合わせて勉強できる
ため、気軽に活用してみてはいかがでしょう。
FX口座開設に関するタブも有りますが、必要以上に勧誘される事もないためご安心を。
「FXトレーディングカレッジ」の使い方
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/602-1024x724.jpg)
使い方①レベルに合わせて記事をチェックする
まずは、あなたのレベルに合った記事をチェックしましょう。
2021年7月時点29の記事が用意されています。
今後、随時アップデートが行われるようです。
記事と同時に動画もチェックする事で、内容をより深く理解する事ができます。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-07-16_23h13_21.png)
使い方②読み終わった記事はチェックをしよう
読み終わった記事は忘れずに習得タブをチェックしましょう。
「どこまで学んだのか?」のチェックに最適です。
![](http://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/07/2021-07-16_23h17_17.png)
使い方③実際に取引を開始しよう
FXを勉強したら実際に取引を開始してみましょう。
「どこで口座開設をしたら良いか?」と悩んだらアプリでも確認可能です。
という方は「FXシミュレーションアプリ」の活用もおすすめです。
お金を掛ける事なくゲーム感覚で遊ぶ事ができます。
おすすめのシミュレーションアプリは利用者数300万人越えの「FXなび」をおすすめします。
FXなびについては以下記事で詳しくレビューしています。
![](https://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/12/2c750ba3324e4e852cd6761705e14fa3-320x180.jpg)
「FXトレーディングカレッジ」口コミ、評判
今週急遽楽天市場でポチりようやく読み終わったアプリもコンプリート
検証と反省・改善が疎かになってた
それが資金を減らす原因だった将棋でも感想戦・振り返りやるのが最も棋力アップに繋がると聞いた事があるFXも同じなんだなぁ#FXトレーディングカレッジ pic.twitter.com/Yf2xvrNwYv
— こうちゃん (@gx5QeobimzHOYE2) June 27, 2021
アプリを通して、改善点と見つける事ができたという口コミです。
完全無料で学べるFX学習アプリ?が誕生しました!
今日からFXを始める初心者?の方も、
もう一度挑戦したい再入門の方も、
おすすめのFXアプリになっています。【iPhone】https://t.co/VHd78wXFnA
【Android】https://t.co/QgTMH96PJ1
初めて開発したアプリなので、今後更に進化させる予定です pic.twitter.com/62Bhu1ZRVX
— 鈴木拓也|元メガバンク為替ディーラー (@Tya_FX_dealer) June 3, 2021
開発者「鈴木卓也」の公式Twitterです。勉強になる口コミがあるのでご参考まで。
開発から日が浅く多くの口コミはまだ確認できませんでした。
アプリは随時アップデートが行われるようです。
「FXトレーディングカレッジ」まとめ
本記事では「FXトレーディングカレッジ」をテーマに評判、使い方を解説しました。
アプリのメリットは
- レベルに合わせてFXの勉強ができる
- 動画を通して勉強できる
- 習得度がチェックできる
- 無料で利用できる
- 操作を邪魔する広告なし
「無料でFXを勉強したい」、「何から勉強したら良いか分からない」という方におすすめのアプリです。
記事だけでなく関連動画もあるため、FX初心者の方も分かりやすく情報を得る事ができます。
無料で利用できるので一度気軽に活用してみはいかがでしょう。
以上、「FXトレーディングカレッジ」評判、使い方まとめでした!
ダウンロードは以下からどうぞ
【追記】
同アプリ作成者からデモトレードアプリが開発されました。
アプリ内で勉強できるツールも多数用意されているため、気になる方は一度チェックをおすすめします。
【関連記事】FXシミュレーションアプリおすすめを解説しています。
![](https://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2024/12/7236f4a95ee517963aa395d09dd42eda-23-320x180.jpg)
【関連記事】FX取引の5つのデメリットと対策を解説しています。
![](https://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2021/06/126-320x180.jpg)
【関連記事】株シミュレーションアプリを解説しています。
![](https://long-term-investment.jp/wp-content/uploads/2022/11/0e120a572112584be7ee3c57985aca38-1-320x180.jpg)