保有資産公開

【資産公開】2021年3月末時点の資産と持ち株公開

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはイチリタです。

2021年3月末時点の保有資産公開です。

当ブログの投資方針は以下の通り。

  • 長期投資(1度買ったら鬼ホールド)
  • インデックス投資メイン
  • 個別株は高配当株中心
  • 資産1億円に向けて毎月15万円前後積立

結論、インデックス+高配当株投資家です。(たまーにグロース株)

「信用取引で資産が2倍に!」などのエキサイティングな展開はないのでお許し下さい(‘◇’)ゞ

本記事での内容

  • 2021年3月相場振り返り
  • 2021年3月末時点の資産状況
  • 2021年3月まとめ

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

企業評価、アナリスト評価をアプリで確認

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

口座開設不要かつ無料で使える金融情報アプリのため、気軽に使用感をチェックしてみよう!

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

2021年3月相場状況

2021年3月相場状況は株価の上下が激しい波乱相場

【日経平均株価チャート(3月1日~31日)

2021年3月の個人的トピックスは「オンキョー(6628)」株の上場廃止見込み。

  • 補聴器
  • ホーム用オーディオ
  • ポータブルオーディオ

などを製造しているメーカーですね。

オーディオ事業は競合との競争が激しく業績が悪化。

結果、2期連続債務超過が解消できず上場廃止基準に抵触する見込みとの事。

おそらく上場廃止となる7月までに「マネーゲーム」が起きます。

念のため書いておきますがオンキョー株は

結論「触るな危険」です。

Twitterや掲示板でも、上場廃止回避に賭けたギャンブルトレードされている方をチラホラ見ます。

結論、勝っても負けても不幸になるので辞めましょう。

現在、多くの方が「マネーゲーム」への参加を検討されているようで、当サイトの注意喚起記事が短期間で1,000名以上の方に閲覧頂いております。

当ブログ記事から、被害者が1人でも減ればブロガーとして嬉しい限りです(‘◇’)ゞ

マネーゲームの危険性はこちらからどうぞ。
(マジで危険です)

【注意】株式上場廃止で起こるマネーゲームとは?│夢はあるも触るな危険 本記事では「株式上場廃止で起こるマネーゲーム」をテーマに過去の事例と注意点を解説します。 個別株の大きなリスクとして挙げら...

【資産公開】2021年3月末時点の資産と持ち株公開

先に結論書きますね。

結論、株価上昇に支えられ評価額、評価損益ともにプラス着地に(‘◇’)ゞ

評価額 評価額 評価損益
楽天証券① 2,594,064円 545,557円
楽天証券② 784,696円 136,503円
SBI証券① 1,794,640円 426,121円
SBI証券② 847,874円 174,660円
確定拠出年金 1,431,302円 436,852円
合計 7,452,576円 1,719,693円
前月比 +464,431円 +428,894円

【買付】

  • つみたてNISA 33,333円✖︎2
  • 投資信託S&P500 41,000円
  • 確定拠出年金 27,167円

合計134,833円

【売却】

  • AOKIホールディングス 100株 -29,000円

2021年目標1,000万円まで後254万円

以下、証券口座別の状況が続きます。
(興味あるとこだけ流し読みしちゃって下さい)

楽天証券①

評価額 評価損益 評価損益
楽天証券① 2,594,064円 545,557円
前月比 +101,592円 +200,814円

【新規買付】

  • S&P500投資信託 1,000円

【売却】

  • AOKIホールディングス 100株 -29,000円

ポイントは円安(106.50円⇒110.60円)+米国株上昇ですね。

SPYDのみで30万越えの含み益という状況。

10年以上の超長期ホールドするのであまり感情有りませんが。

また、2021年最初の売却は「AOKIホールディングス(8214)」です。

スーツ事業自体不振が続いていましたが、先日の無配発表を受けて即損切りしました(‘◇’)ゞ

楽天証券②

つみたてNISAメインの口座です。

評価額 評価損益
楽天証券② 784,696円 136,503円
前月比 +83,952円 +49,619円

【新規買付】

  • つみたてNISA 33,333円

米国株インデックスファンドを中心に好調継続といった感じです。

SBI証券①

こちらも、つみたてNISAがメインの口座。

評価額 評価損益
SBI証券① 1,794,640円 426,121円
前月比 +99,336円 +66,896円

【新規買付】

  • つみたてNISA 33,333円

インデックス投資は好調継続。

収益チェックもほぼする事なく、ストレスフリーですね。

SBI証券②(ジュニアNISA)

こちらは6月に開設したジュニアNISA用口座。

評価額 評価損益
SBI証券② 847,874円 174,660円
前月比 +81,132円 +41,133円

【新規買付】

  • SBIバンガードS&P500 40,000円

結論、順調な運用状況ですね。

KDDIの株価上昇(3,290円⇒3,463円)も有り含み益も好調。

とはいえ、売却予定ないので配当+株主優待をしっかり受け取り続けます(‘◇’)ゞ

確定拠出年金

企業型+個人型で毎月27,167円を積み立て中。

現在外国株式60%、国内株式25%、外国債券15%の比率です。

評価額 評価損益
確定拠出年金 1,431,302円 436,852円
前月比 +98,419円 +71,432円

ここまで好調なパフォーマンスを見ると、「黙ってインデックス投資しとけ!」という事かもですね。

2021年2月末時点持ち株公開まとめ

本記事では、2021年2月末時点の資産をまとめさせて頂きました。

まとめると

評価額46万円、評価益43万円プラスと好調継続。

要因は円安影響+米国株上昇。

この好調な相場は嬉しい反面、新規購入をしたい個別株はあまりなく待機資金だけが増加といった感じ。

一度買ったら基本売却は無しのため、現状購入できるのはインデックスファンドぐらいですね。

引き続き、個別株はチャンスを伺いながらインデックス投資を継続していきたいと思います!

以上、2021年3月末保有資産公開でした(‘◇’)ゞ

それではまた来月!

【関連記事】マネーゲームの危険性はこちらをどうぞ

【注意】株式上場廃止で起こるマネーゲームとは?│夢はあるも触るな危険 本記事では「株式上場廃止で起こるマネーゲーム」をテーマに過去の事例と注意点を解説します。 個別株の大きなリスクとして挙げら...

【関連記事】米国株の勉強をしたい方はこちらをどうぞ

【投資初心者向け】米国株の勉強方法10選を徹底解説【無料・有料まとめ】 本記事では「米国株の勉強」をテーマに無料、有料に分けて具体的な方法を解説します。 米国株には魅力があるも、企業の情報収集、...

【関連記事】株の売り時に悩んだらこちらをどうぞ

【要約まとめ】「オニールの成長株発掘法」から学ぶ株のベストな売り時とは? 本記事では世界的ベストセラー本「オニールの成長株発掘法」から学ぶ株のベストな売り時を解説します。 オニールの成長株発掘法は...