保有資産公開

【資産公開】2021年2月末時点の資産と持ち株公開

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはイチリタです。

月に1度の保有資産公開です。

当ブログの流入がGoogle等の検索がメインのため簡単に自己紹介しますね(‘◇’)ゞ

  • 投資スタイルは長期投資(1度買ったら鬼ホールド)
  • インデックス投資メイン
  • 個別株は高配当株中心
  • 資産1億円に向けて毎月15万円前後積立

「信用取引で資産が倍に!」、「仮想通貨で大儲け」のような刺激のある投資方針では有りません。

そのため、ゆる~く資産状況をチェック頂ければ幸いです(*’ω’*)

本記事での内容

  • 2021年2月相場振り返り
  • 2021年2月末時点の資産状況
  • 2021年2月まとめ

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。

現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます

最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

2021年2月相場状況

2021年2月相場状況は、中旬まで好調な相場状況も月末にかけて急落

一時、日経平均株価は3万円台を超えの高値を付けましたが、2/26には1,200円以上の値下がりとほぼ全面安に。

【日経平均株価チャート(2月1日~26日)

TradingViewより引用

月末の急落要因は「アメリカの長期金利の上昇」です。

現在の株高は、超低金利で市場に供給された大量のマネーに支えられた結果ですから、金利上昇は警戒感から売られるのは当然ですね。

しばらくは、アメリカの長期金利に注目していきましょう!

とはいえ、インデックス投資家は黙って自動積立するのみ(‘◇’)ゞ(シンプル)

それでは、2021年2月末時点の資産状況です。

【資産公開】2021年2月末時点の資産と持ち株公開

先に結論書きますね。

結論、株価上昇に支えられ評価額、評価損益ともにプラス着地に(*’ω’*)

評価額 評価額 評価損益
楽天証券① 2,492,472円 344,743円
楽天証券② 700,744 円 86,884円
SBI証券① 1,695,304円 360,225円
SBI証券② 766,742円 133,527円
確定拠出年金 1,332,883円 365,420円
合計 6,988,145円 1,290,799円
前月比 +360,386円 +226,660円

【買付】

  • つみたてNISA 33,333円✖︎2
  • 投資信託S&P500 41,000円
  • 確定拠出年金 27,167円
  • 米国ETF HDV 約29,000円

合計163,833円

目標通り15万以上の買付実施ができました。

2021年目標1,000万円まで後301万円(う~ん遠い)

以下、証券口座別の状況が続きます。
(興味あるとこだけ流し読みしちゃって下さい)

楽天証券①

評価額 評価損益
楽天証券① 2,492,472円 344,743円
前月比 +177,746円 +146,355円

【新規買付】

  • S&P500投資信託 1,000円
  • 米国ETF HDV 約29,000円

1月とは一転、メイン口座は絶好調です!

要因は米国ETF SPYDの株価上昇(33.59ドル⇒36.82ドル)

コロナショック時は急激な暴落で散々叩かれた銘柄では有りますが、約1年で株価を戻してきました。

引き続き、売却せず配当金を受け取れる「お金のなる木」として大切にしていきたいと思います(‘◇’)ゞ

楽天証券②

つみたてNISAメインの口座です。

評価額 評価損益
楽天証券① 700,744 円 86,884円
前月比 +55,320円 +21,987円

【新規買付】

  • つみたてNISA 33,333円

引き続き、インデックス投資は好調継続。

SBI証券①

こちらも、つみたてNISAがメインの口座。

評価額 評価損益
SBI証券① 1,695,304円 360,225円
前月比 +4,110円 +2,279円

【新規買付】

  • つみたてNISA 33,333円

こちらの口座はいまいちの結果に。

要因は米国株「ビヨンドミート」の株価下落(178ドル⇒145ドル)

値動きが荒いじゃじゃ馬銘柄のため、毎月波乱のチャートです・・・

但し、世界最大級のファストフード2社である「マクドナルド」と「ヤム・ブランズ」との戦略的提携をしたため、今後の成長に期待。

SBI証券②(ジュニアNISA)

こちらは6月に開設したジュニアNISA用口座。

評価額 評価損益
SBI証券② 766,742円 133,527円
前月比 +79,976円 +39,972円

【新規買付】

  • SBIバンガードS&P500 40,000円

結論、順調な運用状況ですね。

オリックスが引き続き株価上昇。

ジュニアNISA口座は10年以上ホールドする予定なのであまり感情はありません。

確定拠出年金

企業型+個人型で毎月27,167円を積み立て中。

現在外国株式60%、国内株式25%、外国債券15%の比率です。

評価額 評価損益
確定拠出年金 1,332,883円 365,420円
前月比 +43,234円 +16,067円

引き続きインデックス投資は好調です。

2021年2月末時点持ち株公開まとめ

本記事では、2021年2月末時点の資産をまとめさせて頂きました。

まとめると

評価額36万円、評価益22万円プラスと好調継続。

米国の長期金利には今後注目。

といった感じです。

2021年の目標である「評価額1,000万円」に向けて、ルールに沿って積立を継続していきます(‘◇’)ゞ

引き続き、ゆる~い資産報告ですがインデックス投資をしている方の参考になれば嬉しいかぎりです。

それではまた来月!

【関連記事】配当金生活に必要な資金額をまとめています。

「配当金生活にはいくら必要か?」結論〇千万円必要│【現実は厳しい】 本記事では「配当金生活はいくら必要か?」をテーマに具体的金額と対策を解説します。 トヨタ自動車社長である豊田氏による「終身...

【関連記事】高配当株の失敗事例はこちらでまとめています。

【配当金生活に失敗】高配当株投資よくある失敗事例6選│5つの対策あり 本記事では、「高配当株の失敗事例」をテーマに注意点と具体的対策を解説します。 若者を中心に「FIRE」(経済的自立と早期リ...