株アプリ

【必見】「配当管理アプリ」使い方、口コミを徹底解説【4年継続利用】

【PR】記事内に商品プロモーションを含む場合があります
悩み人
悩み人
エクセルで毎月の配当金を記録しているが大変・・・手軽に管理する方法はないのかな?

本記事では、こんな悩みを解決してくれる「配当管理アプリ」の使い方を解説します。

配当管理アプリは、手軽に配当金を確認できる高配当株投資家必見のアプリです。

実際に筆者も4年継続利用をしており、使用して分かったメリット、デメリットを解説します。

無料で使えるアプリのため、高配当株を保有している方は積極的に利用してみましょう。

【当サイト推薦】moomoo証券アプリ

テクニカルデータやシグナルも無料で閲覧可能(新たな買い時を判断するの最適)

取引ツールとしても優秀であり、業界最安水準の手数料でサービスを提供している点も魅力。

現在、大盤振る舞いの口座開設キャンペーンが開催されており、当選した株の買付代金を受け取ることができます

最大10万円相当貰えるお得なキャンペーンも上手く活用して、買付資金を確保してみましょう。

\期間限定キャンペーン開催中/moomoo証券

moomooアプリ無料ダウンロード

「配当管理アプリ」とは?

まずは、配当管理アプリの基本をチェックしましょう。

配当管理アプリとは?

自動で配当金を管理。高配当株投資のモチベーションアップに最適
POINT
  • 保有株の配当金を自動で管理
  • 各月に貰える配当額を表示
  • 利用料無料

日頃、高配当株を購入している投資家であれば必須級のアプリと言えるでしょう。

ダウンロードは以下からどうぞ

配当管理

配当管理

無料posted withアプリーチ

「配当管理アプリ」活用するべき5つの理由(メリット)

配当管理アプリを活用するべきメリットは以下の通りです。

順番に解説します。

メリット①資産ポートフォリオを円グラフで管理

保有株の株数と株価を入れるだけで、ポートフォリオを自動で作成。

「自身の保有資産のバランスは問題ないのか?」を確認するのに最適です。

また、日本株と米国株の比率をチェックすることもできます。

理想的なポートフォリオになっているか配当管理アプリを通して確認してみましょう。

メリット②年間、月別の配当総額が一目で分かる

配当管理アプリを活用することで年間、月単位の配当額が一目で分かります。

年利回りと年間配当総額(税引き前)を表示

月別の配当グラフは以下の通り

月別表示で「入金月」が表示されます。(※注:権利月ではない)

入金される予定の配当額を毎月チェックしておきましょう。

高配当株投資をしている方なら

  • 年間配当金額○○円が目標
  • 毎月1万円の配当金が目指している
  • 来月はいくら配当金が貰えるのか?

など目標や疑問がある方も少なくありません。

配当金アプリならこんな悩みを手軽に解決してくれます。

メリット③米国株にも対応

配当管理アプリは日本株だけでなく「米国株」にも対応。

高配当ETFもしっかり登録されています。

米国株投資家も積極的に活用してみましょう。

メリット④利用料無料でOK

利用料もユーザーにとって大切なポイント。

結論、配当管理アプリは無料で利用できます。

有料課金プランもありますが無料でもストレスなく利用可能です。

メリット⑤NISA口座と課税口座を別々に管理できる

2023年アップデートにてNISA口座と課税口座の別管理に対応。

NISA口座を利用している投資家にとって嬉しい追加機能です。

NISAで投資をしている銘柄は「NISA口座」に保有株数を記入するようにしましょう。

「配当管理アプリ」3つのデメリット

配当管理アプリのデメリットは以下の通りです。

デメリット①広告表示がある

配当管理アプリの無料版には広告表示があります。

但し、操作に困る表示位置ではないため、それほど心配する必要ありません。

広告表示が気になる方は「プレミアム会員(280円/月)」で削除することも可能です。

プレミアム会員
  • 広告の非表示
  • 円グラフその他表示の手動調整

など、広告非表示にも対応しています。

デメリット②配当金額が異なる場合がある

利用者の口コミ

増配や減配発表後、反映までにタイムラグが発生する場合があります。

このため、大まかな配当額をチェックするツールとして活用するのがおすすめです。

デメリット③手作業での登録が必要

配当管理アプリへの銘柄登録は手作業になります。

保有株が少ない方であれば問題ないも、30銘柄を超える方もいるのではないでしょうか。

アプリダウンロード後、1銘柄ずつ登録が必要であるため保有銘柄が多い方は注意が必要です。

POINT

単元未満株を含め100銘柄を超えている投資家には手軽な利用が難しい

証券口座と自動連携機能がある管理アプリを利用しよう

株分析アプリ「カビュウ」使い方、評判を解説

「配当管理アプリ」使い方【3STEP】

配当管理アプリの使い方を3STEPで解説します。

STEP①アプリのダウンロード

まずは、アプリをダウンロードしましょう。

配当管理

配当管理

無料posted withアプリーチ

 STEP②銘柄登録

続いて、保有株の登録を行いましょう。

①画面右上をタップ

②対象企業名を入力

③企業選択⇒ポートフォリオで戻る

STEP③株数及び平均取得単価を入力

登録した銘柄の株数及び平均取得単価を入力しましょう。

アップデートにより課税口座とNISA口座を別管理することができます。

以上、配当管理アプリへの登録は完了です。

定期的にセクターや配当金推移を確認してみましょう。

「配当管理アプリ」口コミ、評判

配当管理アプリの口コミ、評判をまとめました。

配当金が可視化できるのが良い

手動操作のためセキュリティが安心

月別に配当金見られるのが良い

単元未満株の管理にも最適

口コミをまとめると以下の通り

  • 月別の配当額が分かるのが嬉しい
  • 配当金管理に便利
  • 証券口座の連携をしないためセキュリティも安心

「手軽に配当金を管理できる」と高く評価する声が多数ありました。

「配当管理アプリ」気になる質問【Q&A】

配当管理アプリ利用者の気になる質問を集めました。

Q1.配当管理アプリはパソコンで利用できるか?

A.配当金管理アプリはパソコン非対応

パソコン版には対応していません。

スマホアプリを活用して配当管理をしましょう。

Q2.配当管理アプリがおかしい(更新されない)

A.Twitterで確認依頼が可能

Twitterを通して運営者に問い合わせをすることが可能です。

以下、配当管理アプリ運営者「ottilab」

Q3.税引き後の配当金を確認したい

2024年2月アップデートにて、無料プランでも税引き後の配当金が確認できるようになりました。

配当グラフ→右上タブ「後①」、「後②」をタップすると税引き後の配当金が確認可能です。

配当金自動管理アプリ「カビュウ」

多数の銘柄を保有している投資家の中には、「手作業でアプリに銘柄登録をするのは手間」と感じる方もいるでしょう。

単元未満株を活用している投資家を中心に、100種類以上保有している方も存在します。

そんな方には証券口座との自動連携に対応したアプリ「カビュウ」の活用がおすすめです。

カビュウ特徴
  • 複数の保有株を一括管理
  • 過去のトレードを分析できる
  • 保有株の適時開示を通知

カビュウは、複数の金融商品を一元管理。

6,000銘柄以上の米国株にも対応

カビュウは、銘柄別に「いつ買って(IN)、いつ売ったか(OUT)」がアプリ上で一目で確認できます。

「自身のエントリータイミングは適切か?」アプリを通してチェックするのに最適です。

配当金管理にも対応しており、「累計配当金」、「月別配当金」を自動表示。

高配当株投資家にもおすすめと言えるでしょう。

また、自身の投資実績を元に診断する「投資家タイプ診断」という面白い機能も搭載。

自身の性格やタイプを客観的に判断するのに最適です。

カビュウを無料でダウンロードする

カビュウ

カビュウ

posted withアプリーチ

無料版も用意されているため、配当管理アプリと使用感を比較してみるのがおすすめです。

カビュウは無料版、有料版の2種類を用意

有料版は1ヵ月間無料で利用可能

紹介コード「L3GQ」を入れると更に1ヵ月(計2ヶ月)伸びるため、有料版の使用感をチェックしたい方は利用しておきましょう。

【2024年最新】株分析アプリ「カビュウ」使い方、評判を解説│米国株にも対応 本記事では、株分析アプリ「カビュウ」をテーマに使い方、評判を解説します。 カビュウは利用者数業界NO.1の株分析アプリ。 ...

配当管理アプリ【まとめ】

本記事では配当管理アプリ使い方、評判を解説しました。

配当管理アプリのメリット

配当管理アプリは配当金を手軽に管理したい方におすすめのアプリです。

利用料も無料のため、気軽に使用感をチェックしてみましょう。

以上、配当管理アプリまとめでした。

配当管理

配当管理

無料posted withアプリーチ

【関連記事】新しい配当管理アプリとして「配当キング」の利用もおすすめです。

【評判】「配当キング」使い方、口コミを徹底解説│活用する6つのメリット 本記事では、アプリ「配当キング」をテーマに使い方、口コミを解説します。 配当キングは無料で配当金を管理できる便利なツールで...

【関連記事】他にも投資管理に便利なアプリを紹介しています。

【関連記事】高配当株の買い時について解説しています。

【必見】「高配当株の買い時とは?」いつ買うべきか4つのポイントで解説 本記事では「高配当株の買い時とは?」をテーマに4つのポイントを解説します。 株式投資で得られる配当金には、不労所得という魅...